【2025年4Q】NexTone(7094)の決算分析と株価予測!著作権管理・配信ビジネスが成長

124
2025年5月13日に発表された2025年3月期の決算短信を基に決算分析をしています。

それぞれについて詳しく見てみましょう。

1. 決算ハイライト(2025年3月期)

・売上高:194.1億円(+44.5%)
・営業利益:10.0億円(+54.9%)
・経常利益:10.2億円(+57.4%)
・純利益:6.9億円(+30.3%)

昨年買収した「レコチョク」グループを今期から通期で連結したことで、売上・利益ともに大きく成長しています。

音楽配信やYouTubeなどの権利処理を一手に担っているため、安定したストック型の収益が魅力です。

2. セグメント別で見る注目ポイント

✅ 著作権管理事業

・楽曲数:69.1万曲(+16.5万曲)
・営業利益:6.9億円(+32.2%)

インタラクティブ配信や録音権の使用料が伸びていて、ストック型の中核事業として堅調です。

✅ DD(デジタルディストリビューション)事業

・VTuberやゲーム楽曲の使用が拡大。
・営業利益:9.6億円(+22.5%)

今後もYouTubeや海外市場の拡大余地が大きいです。

✅ 音楽配信事業

・売上:75.8億円(+90.7%)
・営業利益:13.3億円(+136.6%)

dヒッツなど、個人向け配信サービスの値上げが効きました。

✅ ビジネスサポート事業

売上増(+14.5%)ながらも赤字が-4.2億円と拡大中。まだ先行投資フェーズなので、黒字転換が今後のカギになりそうです。

3. 財務と株主還元もチェック

・無借金経営&純資産57億円超
・現預金:96億円
・2026年3月期から:初の年間配当20円を実施予定

配当スタートは投資家にとって大きなポジティブ要因。さらに、2027年のプライム市場上場を目指すと明言しており、材料豊富です。

NexToneの株価予測(2025年3月期決算短信)

増収増益、初配当、上場期待と、ポジティブ要素が揃っていて、今後の株価には上昇圧力がかかりやすいと思います。

1. 目標株価の予測

5月13日に目標株価を設定
2,214円~3,087円


次の決算発表(約3ヶ月後)までの目標株価です。これは独自のルールに基づいて算出していますが、必ずしもこの株価に到達するとは限りません。

まとめ

NexTone(7094)は、著作権管理や音楽配信といった成長分野に強みを持ち、2025年4Qも堅調な業績を維持しました。

今後もストリーミング市場の拡大や、著作権ビジネスの重要性が増す中で、同社のビジネスモデルは中長期的な成長が期待できます。

免責事項

これらの情報および投稿は、TradingViewが提供または保証する金融、投資、取引、またはその他の種類のアドバイスや推奨を意図したものではなく、またそのようなものでもありません。詳しくは利用規約をご覧ください。