波動の破綻が変化の兆し

2 082
(7974)任天堂 日足

波動の破綻というと、難しく聞こえるかもしれません。

実際はそれほど難しい話ではありません。

波動とは上げ下げの推移のことです。

基本形としては「上昇のN波動」「下降のN波動」があります。

アルファベットの「N」のような波動のこで、上昇のN波動は、高値が切り上がり、安値も切り上がります。

下降のN波動は、高値が切り下がり、安値も切り下がります。

その流れが破綻したのが今年の8月の動きです。

それまでは高値も安値も切り上がっていたのが、安値が切り下がりました。

これによって、上昇のN波動の連続が終わりました。

これが、波動の破綻という事です。

この意味は、今後の展開が読みにくくなり、ボラティリティが高くなることを示唆しています。

今までは上昇するときは利益を撮りやすいチャートでしたが、今後は注意が必要です。

勿論、ここから、再び上昇のN波動が連続してくればOKですが、、、

注目してみていきましょう!

免責事項

これらの情報および投稿は、TradingViewが提供または保証する金融、投資、取引、またはその他の種類のアドバイスや推奨を意図したものではなく、またそのようなものでもありません。詳しくは利用規約をご覧ください。