TradingView
Azurite
2018年4月28日午前3時37分

BTC/JPY 20180428 1H ロング

Bitcoin / YenbitFlyer

詳細

Falling Wedgeは無事成立し上抜け、トライアングルを形成中。
200MAの上は維持出来ており、上抜けが期待できそうだ。
トライアングルの下端付近でロングを拾い集め中。
ストップは97万割れあたりに設定。リミットは一旦前回高値の107万付近に設定し、上抜けた場合は最初の押し目で拾いなおすつもり。

以下、わりとどうでもいい話。
先日Z○ifでいつものロスカ連鎖祭りが開催された。無論注文は通らないので後乗りでは買えないのだが、簡単売買は鬼連打するとたまに買える。
これにより1BTC=80万以下で買うことができ、濡れ手で粟状態だった。途中からは運営に気付かれたのか簡単売買が一時停止になっていたが…。
次の機会があれば是非皆さんも試してみてほしい。簡単売買は運営からの買取なので、特に奪い合いにならないはず。鯖強化しない運営から搾り取りましょう。
運営曰く、「システムの不具合ではなく、相場の変動によりストップ注文およびロスカットが連鎖したことが原因」。
簡単売買は板の価格で変動するため、簡単売買の値が下がるのも仕様といえるはず。

※ないとは思いますが、これによりアカウント停止やロールバック等の措置が取られた場合の責任は負えませんので悪しからず。

コメント

残念ながらトレンドライン割れにつきポジションは戻りで決済。なんとか微益…といったところ。戻り売りも検討していく。
コメント
sekandoA
正直、現在の人類のビットコイン期待値が分からないんですよね。なので、120行くかどうかが分からないですね。

drmatio
@sekandoA, ビットコインはマイニングによって機能性が担保されているので、価値が下がってしまうとマイニングを誰もしなくなってしまいます。そうなるとシステムが破綻するので、まだ暫くは価格は上がらざるを得ないのではないでしょうか? 問題はどの時点でクラッシュするか・・・だと思います。
Azurite
@sekandoA, @drmatio, そうですね。大量保有して価格をある程度コントロールしているであろう人々が、ビットコインという金のなる木をこの程度で見限るとも思えません。終わりはいずれ来るでしょうが、当分先だと自分も思います。ですので120万JPYという価格もマイニングのdifficultyが上がり続ける以上、超えなくてはならないラインですね。
sekandoA
@drmatio, 大暴落でナイアガラの滝になるか、丘を降る。どっちになるでしょうね。

ナイアガラだとリーマンショックなどに負けないぐらいの規模になると思いますし、投資家やファンドが多額な借金を抱えるとなるとその選択は選んで欲しくないですね。それでは皆が不幸になりますので、丘であって欲しいですね。
詳細