ユーロ/ポンド
ロング

EUR/GBP 2025年5月 第三週

269
EUR/GBP4時間足に月足MA(赤)、週足MA(黒)、また月足キャンドルをオーバーラップ。

{EUR/GBP4月第五週からの引き続きとなります。}

●順調にダイアゴナル(iv)波としてエントリーゾーンへ下落してきています。


●まだ(iv)波ダブルジグザグとして完了していなさそうに見えますが、週足MA(黒)および0.84113SRライン、ダイアゴナル下値ラインへあとひと伸び下落していただければ、ロングエントリーのセットアップ段階と見てます。

●0.84113付近での反発でのロングポジション、またはもう一つ優位性を取るエントリーならば、月足(4月)の終値と月足MAの上へ価格が顔を出して日足以上でキャンドルが確定すれば、上昇第5波としてダイアゴナル波形を形成しに大きな上昇を見込んでいけるのではないでしょうか。実際のエントリーポイントとしては波形を見ながら精査する必要はありますが。

●0.84113SRラインとダイアゴナル下値ラインを明確に日足キャンドル終値レベルで割った動きを見せた場合は一旦様子見です。

●EUR/GBP 4月第五週のポスト(参考)↓
EUR/GBP 2025年4月 第五週
ノート
5/13 00:45 更新

EUR/GBPは0.84113の水平線へ達しましたが、この辺りで下げ止まりの何らかのサインが欲しいところです。
ボトム2つ、または日足のコマ足やキャンドルフォーメーション等。


スナップショット
ノート
5/15 19:40 更新

ここから上昇する波形として、考えらえる形状では、現在リーディングダイアゴナル形成途中からの2波下落が0.84113の水平線へ下落の後に3波として大き目な陽線が立つと良いのですが。
まだ、日足レベルでキッカケとなる大陽線や、下髭が長いコマなどキャンドルレベルではサインがないので欲しいところです。

スナップショット
ノート
5/16 12:00 更新

0.84403の高値を超えればこのカウントで。
スナップショット
ノート
5/19 21:10 更新

若干水平線を下抜けしていますが、
最終波としてエンディングダイアゴナルで完了すれば、上昇の可能性。

スナップショット
ノート
5/20 23:50 更新

波形が崩れたため、まだ(4)波がトライアングル波形で進行中です。
トライアングル完了後に、スラスト落ちの(5)波が出て、急激に戻りを見せるような値動きになれば下落完了のサインとして見分けが付いやすいです。
スナップショット
ノート
5/22 01:00 更新

トライアングル波形も上抜けして崩壊したため、フラット波形として(4)波。
このまま安値更新の強い足(5)波が出ればようやく下方向のwxyダブルジグザグ波形が完了へ。
スナップショット
ノート
5/22 10:00 更新

最終波一つ上のアイデアではフラットと見ていますが、にしては、このフラット(4)が(2)と比較すると大きすぎるので、ダイアゴナルの(2)まで完了して(3)、(4)、(5)と少しずつ安値を切り下げての波形完了かもしれません。
その場合はまだ下落の波形完了まで時間が要しますのでしばらく放置です。
0.837にサポレジ抵抗帯があるので、そこまで下落してくれ反応を見た方がロング方向へポジションを取りやすいと考えてます。

スナップショット
ノート
●こちらのトレード戦略は引き続きロング戦略として5月第五週へ移動。

EUR/GBP 2025年5月 第五週

免責事項

これらの情報および投稿は、TradingViewが提供または保証する金融、投資、取引、またはその他の種類のアドバイスや推奨を意図したものではなく、またそのようなものでもありません。詳しくは利用規約をご覧ください。