masao_shindo

サイクルを理解すると俯瞰力が身につく

教育
OSE:NK2251!   NIKKEI 225 FUTURES
(NK2251!)日経225先物 週足

チャートを見る時にトレンド相場か中間波動かを判断するときに、
サイクル理論を掛け合わせるとトレンドの有無を理解し易くなります。

ここで、サイクルの基本を見てみましょう。

サイクルは強気型、弱気型、もみ合い型の三つがあります。

強気型と弱気型を理解すると今後の相場展開を予測するときにイメージがしやすくなりますね。

2018年後半のサイクルは高値を付けてから安値を割るまでの期間が短かったですね。
弱気のサイクルの基本は高値が早く安値までの時間が長くなります。
そう考えると、このサイクルは強気サイクルが崩れて安値を割ったことが分かります。

つまり、2019年の前半のサイクルが今後のサイクルを決める重要な局面であったことがわかりますね。

そして、そこからは2018年の高値を更新していませんが強気型のサイクルになりました。
その次は今のところ強気型のサイクルのような動きになっています。

このようにチャートを分解してみていくとトレンドラインやチャネルライン、水平線とは違ったヒントを見つけることが出来ます。

これを更に大きな足、つまり月足でサイクルを見るともっと大きな大局のサイクルを理解することが出来ます。
また、逆に小さな足、つまり日足でサイクルを見るともっと小さな小局のサイクルを理解することが出来ます。

大局を見て俯瞰することで大きな流れのイメージを持つことが出来ます。
小局を見て小さな変化に気づくことで仕掛けや手仕舞いのヒントに繋がります。

サイクルを理解して俯瞰力とトレード力を身に付けましょう。

神藤ラインでトレンドの初動をつかむ!
bit.ly/2WcnVQ1​

神藤将男の公式LINE。
お得な情報を最速でお届け!
info.kijik.co.jp/sd/line/
免責事項

これらの情報および投稿は、TradingViewが提供または保証する金融、投資、取引、またはその他の種類のアドバイスや推奨を意図したものではなく、またそのようなものでもありません。詳しくは利用規約をご覧ください。