【FRBの利下げはまだ先】
月初の1週目は
米重要指標が盛りだくさん
その中でADP雇用統計が
3.7万人と悪い結果だった
ISMも製造業と非製造業、
両方とも悪かった
この流れで
米雇用統計も悪いと
FRBが利下げに向けて
動き始めるので「ドル安」
それに備えて
大口はドル安ヘッジ
(ドル安に行ったときの保険トレード)
ところが
米雇用統計は'悪くない'結果
NFPは予想上振れ
失業率は横ばい
平均時給はまだ高い
これだと
まだFRBは利下げできん!
ということで
大口はドル安ヘッジ解消
→ショートカバーでドル円上昇
おかげでドル円は
週初の下落を巻き戻し
月初の第1週目の値動きは
最後金曜の米雇用統計で
ひっくり返されることがよくある
ISM製造業、
JOLTS、ADP、
ISM非製造業
これらの指標で流れができても
それが中長期のトレンドになるかは
米雇用統計の結果次第
月初の1週目の
ポイントを覚えておこう
まあ、ISMは先行指標で
米雇用統計は遅行指標だから
一致しなくても致し方ない
一致したら
明確に経済が
悪くなってることを
意味するのは覚えておこう
----------------
米雇用統計の内容は
見た目より弱い
NFPは
前回分と前々回分で
計9.5万人の下方修正
※下方修正
よーく計算してみたら
もっと低い数字でしたってこと
失業率は前回と同じ4.2%だが
中身は4.187%→4.244%と悪化してる
失業率は
小数点第2位を
四捨五入して求める
もう少し失業率が高ければ
四捨五入で4.3%になっていたところ
決して'強くない'米雇用統計
アメリカ経済は
絶妙に底堅いけど
着実に悪くなってる
米雇用統計が悪くなれば
FRBによる利下げ機運は
一気に高まる(=ドル安)
それまでは
関税のゴタゴタが
相場を動かすメインドライバー
関税と米経済指標の
両方をにらみながらね
----------------
小樽のハローキティカフェに
彼女と弾丸で行ってきたw
いま函館に向かってます💪🏾
みんなも良い日曜日を!
そんな感じです
月初の1週目は
米重要指標が盛りだくさん
その中でADP雇用統計が
3.7万人と悪い結果だった
ISMも製造業と非製造業、
両方とも悪かった
この流れで
米雇用統計も悪いと
FRBが利下げに向けて
動き始めるので「ドル安」
それに備えて
大口はドル安ヘッジ
(ドル安に行ったときの保険トレード)
ところが
米雇用統計は'悪くない'結果
NFPは予想上振れ
失業率は横ばい
平均時給はまだ高い
これだと
まだFRBは利下げできん!
ということで
大口はドル安ヘッジ解消
→ショートカバーでドル円上昇
おかげでドル円は
週初の下落を巻き戻し
月初の第1週目の値動きは
最後金曜の米雇用統計で
ひっくり返されることがよくある
ISM製造業、
JOLTS、ADP、
ISM非製造業
これらの指標で流れができても
それが中長期のトレンドになるかは
米雇用統計の結果次第
月初の1週目の
ポイントを覚えておこう
まあ、ISMは先行指標で
米雇用統計は遅行指標だから
一致しなくても致し方ない
一致したら
明確に経済が
悪くなってることを
意味するのは覚えておこう
----------------
米雇用統計の内容は
見た目より弱い
NFPは
前回分と前々回分で
計9.5万人の下方修正
※下方修正
よーく計算してみたら
もっと低い数字でしたってこと
失業率は前回と同じ4.2%だが
中身は4.187%→4.244%と悪化してる
失業率は
小数点第2位を
四捨五入して求める
もう少し失業率が高ければ
四捨五入で4.3%になっていたところ
決して'強くない'米雇用統計
アメリカ経済は
絶妙に底堅いけど
着実に悪くなってる
米雇用統計が悪くなれば
FRBによる利下げ機運は
一気に高まる(=ドル安)
それまでは
関税のゴタゴタが
相場を動かすメインドライバー
関税と米経済指標の
両方をにらみながらね
----------------
小樽のハローキティカフェに
彼女と弾丸で行ってきたw
いま函館に向かってます💪🏾
みんなも良い日曜日を!
そんな感じです
ユーちぇる社長
免責事項
これらの情報および投稿は、TradingViewが提供または保証する金融、投資、取引、またはその他の種類のアドバイスや推奨を意図したものではなく、またそのようなものでもありません。詳しくは利用規約をご覧ください。
ユーちぇる社長
免責事項
これらの情報および投稿は、TradingViewが提供または保証する金融、投資、取引、またはその他の種類のアドバイスや推奨を意図したものではなく、またそのようなものでもありません。詳しくは利用規約をご覧ください。