TradingView内蔵のストラテジーはみんな同じような感じですね。
今回は、MACDのGC・DCによる途転売買です。
※ TradingView内蔵のストラテジーを
上から順番に解説しています
※ 解説はコードの中で
=====
//@version=4
strategy( "MACD Strategy の解説" )
//設定項目と初期値の指定
fastLength = input( 12 )
slowLength = input( 26 )
MACDLength = input( 9 )
//MACDの算出
MACD = ema ( close, fastLength ) - ema ( close, slowLength )
//MACDのEMAを算出
aMACD = ema ( MACD , MACDLength )
//MACDとMACDのEMAの差を算出
delta = MACD - aMACD
//MACDが平均値を上抜けた
if ( crossover( delta ,0 ) )
//成行で買い
strategy.entry( "MacdLE", strategy.long, comment="MacdLE" )
//MACDが平均値を下抜けた
if ( crossunder( delta ,0 ) )
//成行で売り
strategy.entry( "MacdSE", strategy.short, comment="MacdSE" )
//確認用で描画
plot( MACD )
plot( aMACD )
plot( delta ,style=plot.style_histogram )
=====
今回は、MACDのGC・DCによる途転売買です。
※ TradingView内蔵のストラテジーを
上から順番に解説しています
※ 解説はコードの中で
=====
//@version=4
strategy( "MACD Strategy の解説" )
//設定項目と初期値の指定
fastLength = input( 12 )
slowLength = input( 26 )
MACDLength = input( 9 )
//MACDの算出
MACD = ema ( close, fastLength ) - ema ( close, slowLength )
//MACDのEMAを算出
aMACD = ema ( MACD , MACDLength )
//MACDとMACDのEMAの差を算出
delta = MACD - aMACD
//MACDが平均値を上抜けた
if ( crossover( delta ,0 ) )
//成行で買い
strategy.entry( "MacdLE", strategy.long, comment="MacdLE" )
//MACDが平均値を下抜けた
if ( crossunder( delta ,0 ) )
//成行で売り
strategy.entry( "MacdSE", strategy.short, comment="MacdSE" )
//確認用で描画
plot( MACD )
plot( aMACD )
plot( delta ,style=plot.style_histogram )
=====
コメント:
次の講座
小次郎講師公式インジケーターのお申込
http://bit.ly/2vdSV4Q
小次郎講師のLINE@
http://bit.ly/2VZQFu3
小次郎講師のチャート情報局
http://bit.ly/2GvLAEp
http://bit.ly/2vdSV4Q
小次郎講師のLINE@
http://bit.ly/2VZQFu3
小次郎講師のチャート情報局
http://bit.ly/2GvLAEp