OANDA:USDJPY
既出かもしれないと思ったのですが、検索してもどなたも書いておられないようなので、投稿してみます。
ずーと前、どこかで、
「ドル円は
8月のお盆期間のレンジが重要、
なぜならば、その後、
そのレンジを抜けた方向に動いていく傾向があるから」
という話を読んだか聞いたことがあります。
それで検証しようと思ったのですが、
お盆期間のレンジを検証するの大変なので、少し範囲を広げて「8月のレンジ」について調べてみました。
月足チャートで2002年までさかのぼれました。
赤い水平ラインは、9月以降に8月の高値を上抜けた場合
青い水平ラインは、9月以降に8月の安値を下抜けた場合
を、翌年7月まで伸ばしてあります。
検証の結果、なんとなんと!
再度レンジに戻ってきてしまった場合や、あまり動かなかった年もありますが、
確かに、
8月レンジをどちらかに抜けたら、抜けた方向にポジションをとっていくだけで、
簡単に!楽々!と、
かなりの利益になっていた年が多かったとわかります!
今年の8月のレンジの範囲がどう確定するのか?
そして9月以降の動きにも、このアノマリーが当てはまるのか?
注目したいと思います。
既出かもしれないと思ったのですが、検索してもどなたも書いておられないようなので、投稿してみます。
ずーと前、どこかで、
「ドル円は
8月のお盆期間のレンジが重要、
なぜならば、その後、
そのレンジを抜けた方向に動いていく傾向があるから」
という話を読んだか聞いたことがあります。
それで検証しようと思ったのですが、
お盆期間のレンジを検証するの大変なので、少し範囲を広げて「8月のレンジ」について調べてみました。
月足チャートで2002年までさかのぼれました。
赤い水平ラインは、9月以降に8月の高値を上抜けた場合
青い水平ラインは、9月以降に8月の安値を下抜けた場合
を、翌年7月まで伸ばしてあります。
検証の結果、なんとなんと!
再度レンジに戻ってきてしまった場合や、あまり動かなかった年もありますが、
確かに、
8月レンジをどちらかに抜けたら、抜けた方向にポジションをとっていくだけで、
簡単に!楽々!と、
かなりの利益になっていた年が多かったとわかります!
今年の8月のレンジの範囲がどう確定するのか?
そして9月以降の動きにも、このアノマリーが当てはまるのか?
注目したいと思います。
初の著書 発売開始となりました。
エンタープライズ®トレード・ブック
https://www.eagle-fly.com/fp/efmz/
エン・スパ2021年冬号掲載
https://tinyurl.com/y35agwsq
「イーグルフライ」で解説中です。
リアルインテリジェンス
https://real-int.jp/
イーグルフライ
https://www.eagle-fly.com/mm/
ツイッター
https://twitter.com/ExpMagellan
エンタープライズ®トレード・ブック
https://www.eagle-fly.com/fp/efmz/
エン・スパ2021年冬号掲載
https://tinyurl.com/y35agwsq
「イーグルフライ」で解説中です。
リアルインテリジェンス
https://real-int.jp/
イーグルフライ
https://www.eagle-fly.com/mm/
ツイッター
https://twitter.com/ExpMagellan