TradingView
Sinnya
2023年8月19日午前6時3分

USD/JPY 2023.08.19 ドル円 天井を付けたのか?それとも…(/・ω・)/ 

U.S. Dollar/Japanese YenFXCM

詳細

こんにちは、シン→です。
ドル円の方向性について考察です。
個人の推察なので参考程度にお読み頂ければ幸いです。

さて、皆さんお盆休みはいかがお過ごしでしたか?
そんな中、日本時間17日(木)にはFOMC議事要旨が出ましたね
何もお盆明け早々に出さなくても…と思ったり思わなかったり。
まー愚痴っても仕方ないですので、早速、今週の相場分析です。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■トレンド
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
〇日足チャネル:上昇
〇SMA(200日):上昇
〇EMA(200日):上昇

☆長期トレンド


長期的(日足)なトレンドは変わらず、継続して上昇と捉えています。
とは言え、チャネル上限手前で少し失速し陰線を付けているのは注目しても良いかと思います。
FOMC議事要旨の影響でしょうか?それとも人民元絡みの影響でしょうか?(中国当局のドル売り介入観測だそうで。本当かな?)

※日足フィボナッチ先生

あと、もう一つ反転原因の可能性として、フィボナッチ先生の78.6%があるかもしれません。
ただ、このフィボナッチ先生は、他の%で有効に効いているかは微妙な感じなので、濁った眼で見ているかもしれないです(笑)


さて、真相は分かりませんがチャートを見ると、来週ポイントになりそうなのは①トレンドライン(黄色線)と、②8/3の高値の水平線(黄緑点線)でしょうか。
最近はターゲットの手前で失速することが多いので、144円台あたりでもしかしたら買いが入るかも、とか考えています。
ただ、144円ってちょっとまだ平行チャネルで見ると高値なのでスイング派としては買うメリットはあまり無いと考えています。

※日足平行チャネルその2


あと、今の段階では修正しませんが、もう一つ平行チャネルを引けると考えています。
なので、もう一段高になることも一応可能性に入れてます。どちらが有効に効いてるかはチャート次第なので可能性だけ考えておきます。



☆短期トレンド


時間足の平行チャネルを少し調整しました。
短期的(時間足)なトレンドは、上昇の平行チャネルにいる内は上昇と捉えています。
調整前のチャネル上限や145円はあっさり突破しちゃいましたね(^_^;)

なので、この勢いなら再び150円を目指せるか?って思い始めた途端に下落…。
ホント、ドル円ちゃんはツンデレっ子なんだなぁ…とか思います(´Д⊂

短期トレンドで言えば、直近反発しそうなポイントで言えばセンターライン付近と考えています。
まぁ145円のラウンドナンバー付近でもありますので。

よって長期トレンドでも書きましたが144円後半から145円あたりで買いが入るかも?とは考えています。
ただ、ここで下落している理由も今一つピンと来ていないので、自信を持って言えるかと言うと悩ましいです。


今の相場は難しいですね~。8月の薄商いってのもそうですが、正直なんで動いているか全く分からん(笑)
来週はジャクソンホール会議も控えてますので無理にポジション取らなくても良いかなとか思ってます(^_^;)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■トレードの結果
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ノートレードでした!_(:3 」∠)_

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■トレードの作戦
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
目線は変わらず、上目線です。
連続陽線が8本でようやく途切れて反転下落しましたね(^^;)

長期トレンドの項目でも言いましたが、日足のチャネルの中でも今は高値付近なので今トレードしなくても良いかなと考えています。
来週はジャクソンホール会議もあるので様子見、再来週はジャクソンホール会議後の値動きを見た上でトレードを考えるかと思います。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■個人的に注目している予定
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
23日 水曜日
ー 22:45 (米)サービス業購買部協会景気指数
25日 金曜日
ー 23:05 (米)ジャクソンホール会議パウエル議長会見

やはり注目はジャクソンホール会議ですね。
パウエルさんがどのような話をされるのか、要注目ですね。
流れ変わるのかなぁ~~~~?(^_^;)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

今週のアイデアは以上となります。
内容が参考になりましたらイイネやコメントなどもしてもらえると助かります(主に中の人のヤル気的に)。
最近イイネしてくれる方が増えていらして、それ見るたびに毎度嬉しく思ってます、ありがとうございます。
拙い文章ながら、ここまでご覧いただき、ありがとうございました。

コメント

オマケです。
最近、エリオット波動を調べてて、お試しで自分なりに推進5波(黄色線)をカウントし、第1波に対してフィボナッチ先生をあててみたところ、美しいチャートが引けて大満足です(笑)

本当にエリオット波動が有効なのか、信じるか信じないかはあなた次第…(; ・`д・´)
※ちょうど夏ですし(笑)
コメント
kazuo75357ha
おまけの、レンジ内エリオット波動は感動です‼️質問ですけどEMAとSMA(同じ期間)の考え方をアドバイス頂けると嬉しいです。
Sinnya
@kazuo75357ha,
コメントありがとうございます。
同じ期間のEMAとSMAを表示しているのは少し癖がありますよね(^^;)
移動平均線(以下MA)の考え方として以下のようなポイントがあって200SMA/200EMAの2つを表示させてます。

--------------------
1.トレンドの方向性の判断
--------------------
私はトレンドの方向を 価格(ローソク足の終値)とMAの値の位置関係で判断してます。
価格がMAより上にあれば上昇、反対に価格がMAより下にあれば下降と判断してます。

ただ、移動平均線は遅効指標なので、どうしても判断が遅れがちになってしまいます…。
ただでさえ、200日移動平均線を採用していることもありまして…。
そのため、200SMA/200EMAを表示させ、その交差を、トレンド転換する可能性の予兆として扱ってます。

★同じ期間のEMAとSMAを表示する理由①★
でしたら、一般的な方法通り200MA/100MAを表示させれば良いのでは?って話になるかと思うのですが、実は交差するタイミングが、200SMA/200EMAの組み合わせより200MA/100MAの方が少し遅いように感じまして…(^^;)

昔は200MA/100MAの組み合わせを使ったりもしてましたが、そういう理由から今は200SMA/200EMAの形に落ち着きました。

--------------------
2.トレンドの強さの判断
--------------------
もう一つ、トレンドの強さも200SMAと200EMAの値の乖離幅で判断してます。
まぁこれはオマケ要素的なものですが(^^;)

★同じ期間のEMAとSMAを表示する理由②★
前項の交差タイミングが200MA/100MAだと少し遅いと書きましたが、交差タイミングが遅れるという事は、同様に乖離幅も実態より少し遅れると感じてます。
ホント、なぜ遅れるのでしょう…(^_^;)

--------------------
3.抵抗帯としての役割
--------------------
トレンドの判断の次に活用しているのが抵抗帯としての役割ですね。
これが一番200SMA/200EMAを表示している理由かもしれません。

★同じ期間のEMAとSMAを表示する理由③★
こちらは単純に200SMAで反発する場合と200EMAで反発する場合の両方があるから、ですね。
ちょっと浅はかな考えですが、「SMAとEMAそれぞれ機能するってことは、それだけ信じている人が多いのだろう。だったら両方表示すれば最強では?」って考えがスタートだった気がします(笑)

すみません、コメント書き始めたら上手く纏まらず長くなってしまいましたが、こんな感じで考えています。
そんな深い考えがある訳ではないので少しお恥ずかしいですが、参考になれば嬉しいです(*^^*)
詳細