ノート
水色波動2波を想定しているが、実は水色波動1波が既にオレンジ波動の調整第4波の恐れあり。注意!
オレンジ波動4波も調整波なので、上昇と言っても限定的である。なので水色波動1波としてカウントしているのは
実は、オレンジ波動の調整4波のカウントかもしれない。しかし、恐れるには及ばない。
いずれ反転することは想定済みなので、素直に反転サインが出たらShortエントリーすれば良いだけの事。
オレンジ波動4波の起点、151.858円を割ったらオレンジ波動5波確定。割らずに上昇すれば、上昇水色波動1/3波発生。
チャート図がだいぶゴチャついてるけど、なんとか意図を汲み取って。自力で解読して。もし分かんなかったらコメントちょうだい。
ノート
2024年5月6日(月) PM 02:50週初め月曜の朝からドタバタと見苦しいところをお見せしましたが、お昼を過ぎて明確に判断できる形になって来ました。
現在、水色波動4波が三角持ち合い。今週も動きが早く、オレンジ波動4波も夕方頃には決着がつきそうな勢いですね。
朝のドタバタで、Short・Longどちらかのポジションを保有されてると思いますが。オレンジ波動4波の反転はそんなに遠くないです。
Shortはそのまま保持、Longは反転で決済。Shortポジション保持されてる方、反転したらオレンジ波動4波の起点ライン(151.858円)は
割るので、かなり利益が期待できると思います。割った後、下落オレンジ波動5波発生が確定しますので、そこからさらに利益を伸ばせると思います。
ノート
ちなみに、Shortポジション保持の方へ。現在の含み損は気しないで大丈夫。と言うよりも、それは含み損ではなく含み益と見て差し支えないです。まだもう少し上昇するでしょから、含み損(含み益)は更に増えると思って下さい。
ノート
一つ付け加えるのを忘れてましたすみません。Shortポジションを保持されてる方は、Shortポジションのみの状態では現在の損益は明日になってもただ元に戻るだけなので、含み益には化けません。そこで必要なのが、両建てです。Longポジションを持つことで、
持った時点から今後上昇した分の損失は帳消しになるので、両建てして得た利益は反転時に確定し、反転から下降に転じた時から今まで
含み損だったShortポジションが利益に変わっていきます。なので逆ポジションを持った場合の損失解消は両建てが必須です。
ちょっとややこしいですが、逆ポジションで両建てになった時点かの損失は固定され、そこからの順行分と逆行分が利益になり
両建て以前分は損失だった分を無かったことにすると言うことです。各々検証してみて下さい。
ノート
2024年5月7日(火) AM 11:25トレンド転換が目前です。トレンド転換に備えて下さい。Longポジション保有の方は手仕舞いの準備を。Shortポジションを保有の方は
そのまま保持。逆行に耐えShortポジションを保有さてた方お疲れ様でした。これから、今までの損失は消えていきます。
両建ての方、収穫の時です、そしてショート分の損失が資産に変わっていきます。
ノート
4月7日(火) PM 04:20オレンジ波動 第4波は終了して第5波がスタートとしたと思っています。今のところは。
仮にもしこれを見てShortエントリーされた方がいらしたら、必ず損切りを154.652円(天井)の少し上に置いて下さい。
一応、天井と判断してますが絶対では」ありません。くれぐれもトレードは自己責任でお願いします。
ノート
8日 (水)PM8:25の投稿に、トレンドラインで計って書いたSHO波動とあるが。あのようなトレンドラインの使い方はしません。あれは、取り急ぎトレンドラインを使った方法をまずはイメージしてほしくて、言わばプロトタイプの方法。今回思い付いたのは
あれとは全く違う、超簡単・超シンプル。いずれ投稿しますので楽しみに待ってて下さい。
相変わらず、コメントまではもらえないようですが、もし参考になったらいいねよろしく。
ノート
要するに、波動カウントが誤っていたらトレンドラインが修正してくれるんです。カウント違いますよ、トレンドは継続しときますから。と言った感じです。
すみません、また図解に誤りがありました。訂正できないのでご自身で解決して下さい。箇所は、オレンジC波のネックが戻り高値になってます。
大雑把にイメージを掴む分にはスルーして大丈夫です。
ノート
自分の投稿は恥ずかしくて見返すことはほとんど無いんだけど、最近の投稿は、投稿を始めた頃に比べて説明文が少なく図解だけで分からせようとしてますね。長年付き添った夫婦じゃあるまいし、見て分かれとはちょっと無理がありますよね。にも関わらず、
たくさんフォローしてくれてありがたいです。けどこのスタイルでないと続かないので、悪しからず。
免責事項
これらの情報および投稿は、TradingViewが提供または保証する金融、投資、取引、またはその他の種類のアドバイスや推奨を意図したものではなく、またそのようなものでもありません。詳しくは利用規約をご覧ください。
免責事項
これらの情報および投稿は、TradingViewが提供または保証する金融、投資、取引、またはその他の種類のアドバイスや推奨を意図したものではなく、またそのようなものでもありません。詳しくは利用規約をご覧ください。