4時間足
緑矢印は直近の下落のN値です。
矢印先端が一旦の下落ターゲットと見てましたので、ちょうどそこまで達成したところですね。
今はN値達成、フィボ38.2%で一旦の調整の上昇になるのか?というところです。
昨日の下落が強いので、本日はあまり動かないかも知れませんね。
ただ、基本は戻り売りが安全ですので、調整の上昇をすればそこは戻り売りポイントです。
一旦はオレンジのトレンドライン付近までの上昇を考えますが、トレンドラインの抜け方が甘いので浅い戻しで続落するかも知れませんね。
その場合は、フィボ38.2%の134.4付近を明確に下抜けてからの戻り売りが良さそうです。
このラインは過去のレジサポラインですので、明確に下抜けるとレジスタンスに変わりそうですね。
現在はストキャスティクスが安値圏ですので、一旦の上昇を待つのがいいですね。
ただMACDが弱いので、上げ渋るようなら小さなレンジの上限からのエントリーで次の水色の下降チャネルラインまで取っていくことも可能です。
緑矢印は直近の下落のN値です。
矢印先端が一旦の下落ターゲットと見てましたので、ちょうどそこまで達成したところですね。
今はN値達成、フィボ38.2%で一旦の調整の上昇になるのか?というところです。
昨日の下落が強いので、本日はあまり動かないかも知れませんね。
ただ、基本は戻り売りが安全ですので、調整の上昇をすればそこは戻り売りポイントです。
一旦はオレンジのトレンドライン付近までの上昇を考えますが、トレンドラインの抜け方が甘いので浅い戻しで続落するかも知れませんね。
その場合は、フィボ38.2%の134.4付近を明確に下抜けてからの戻り売りが良さそうです。
このラインは過去のレジサポラインですので、明確に下抜けるとレジスタンスに変わりそうですね。
現在はストキャスティクスが安値圏ですので、一旦の上昇を待つのがいいですね。
ただMACDが弱いので、上げ渋るようなら小さなレンジの上限からのエントリーで次の水色の下降チャネルラインまで取っていくことも可能です。