どうも、トレードアイデアラボの猫飼いです。ドル円は145円に本日(16日)の超巨大なオプションがあり、攻防が発生する見込みです。
今週は経済イベント及び米祝日などが目白押しですね。
特に18日のFOMCに注目です。
2026年5月までパウエル議長の続投を
トランプさんが事実上容認で、
米の利下げはムードは後退。
それどころかインフレに対する
予防的利上げ観測まで。
FEDウォッチャーによると
据え置き(NO CHANGE)が96%ですので
FOMCはほぼ無風通過でしょうけれど、
FRB議長の会見内容によっては
ドル高傾向になるかもしれません。
引き続き状況を追記していきますので、
フォローしていただくと通知が届いて便利です。
今週は経済イベント及び米祝日などが目白押しですね。
特に18日のFOMCに注目です。
2026年5月までパウエル議長の続投を
トランプさんが事実上容認で、
米の利下げはムードは後退。
それどころかインフレに対する
予防的利上げ観測まで。
FEDウォッチャーによると
据え置き(NO CHANGE)が96%ですので
FOMCはほぼ無風通過でしょうけれど、
FRB議長の会見内容によっては
ドル高傾向になるかもしれません。
引き続き状況を追記していきますので、
フォローしていただくと通知が届いて便利です。
ノート
毎週末に発表されるIMMポジションによると、投機的な円買いポジションは8週連続して減少しております。
国内金融機関も円安ヘッジをしておらず、
円安を織り込んでいますから、
ドル円は相変わらずニュートラル状態でありながら
どちらかといえば底堅い印象です。
ノート
テクニカル主体で買うこともできますが、タイミングとしてはPPピボットポイントでえいっ!と買うか144まで急騰したタイミングで深夜に買うしかない状況でした。インジのサインを待っていたら躊躇して乗り遅れてしまいます。また、ターゲットを145円にするというのも、テクニカルでの根拠だけでなく大きなオプションがあるってことを知ってるか知らないかで自信の持ちようが違ってきます。疑心暗鬼でドキドキしながらホールドすると途中で手放してしまいます。
あなたも僕らと同じ「再現性」と「優位性」のある手法を身に着けてみませんか?トレードで生計を立てるための無料オンライントレーニング
関連の投稿
免責事項
これらの情報および投稿は、TradingViewが提供または保証する金融、投資、取引、またはその他の種類のアドバイスや推奨を意図したものではなく、またそのようなものでもありません。詳しくは利用規約をご覧ください。
あなたも僕らと同じ「再現性」と「優位性」のある手法を身に着けてみませんか?トレードで生計を立てるための無料オンライントレーニング
関連の投稿
免責事項
これらの情報および投稿は、TradingViewが提供または保証する金融、投資、取引、またはその他の種類のアドバイスや推奨を意図したものではなく、またそのようなものでもありません。詳しくは利用規約をご覧ください。