米ドル/円
アップデート済

本日のドル円の環境認識 アリゾナルールにて #トレードアイデアラボ

1 282
どうも、トレードアイデアラボの猫飼いです。トレードは環境認識に始まり環境認識に終わると言っても過言ではないですよね。だって、環境に合わせて、13の戦術の中から適切な戦術を選ぶのですから、環境認識が間違ってると戦術もまちがう可能性が高いです。

さて、僕らはアリゾナルールをアレンジして環境認識をしております。ドル円の環境認識をしてみましょう。お伝えしていた通りいまだに難しい局面です(チャンスが無いと言う意味ではないですよ)。

相場の起点・終点である800MAに絡んで高値安値を更新できないでいるからです。

62EMAが800MAの下に交差し始めると、テクニカルトレーダーたちが意味を感じ始め、恐る恐る売りを仕掛けてきます。さらに200MAが交差し始めると、いくらなんでも鈍感なトレーダーたちも気付き始め積極的な売りの局面になっていきますね。

このように環境とはじわじわと変化していくものですから、常に“〜かもしれない”と疑いながら行動するのがトレーダーです。

ノート
僕らはこの“”共通の“”環境認識の中で、それぞれ獲りたいところを、獲りたい方向に獲りにいくのが仕事です。

人それぞれ獲りたい場所が違うし一定の確率で勝つ(負ける)ことを続けるのですから、トレードって当たりハズレを競う競技ではありません。
トレード稼働中
スナップショット

追記(5/14):まだニュートラルフェーズですね。とはいえ800DMA(日足の800MA)の上で高値更新が確定したので、もし145円で下げ止まって上昇するようなら“安値更新”も確定し、今度はアップトレンドスタートを疑う時間帯に入ります。
ノート
スナップショット


追記:まだまだ!日足の800MA上で漂っているためニュートラルな環境は続いてますよ!

ノート
スナップショット


追記:まだ環境認識はニュートラルです。チャンスがないわけではなく、ニュートラルな環境にあった戦略をベースにして13の戦術の中から、今日できる戦術を選べば良いのです。

免責事項

これらの情報および投稿は、TradingViewが提供または保証する金融、投資、取引、またはその他の種類のアドバイスや推奨を意図したものではなく、またそのようなものでもありません。詳しくは利用規約をご覧ください。