1時間足レンジ入り

69
システム上左上を15分足にしていますが本来は5分足です。


1時間足はレンジ入り、4時間足は引き続き下降トレンド。
ここから1時間足のレンジがどちらに抜けるかで今後の目線が決まる。

上抜けの場合自動的に4時間足もレンジ入りするので目線はさらにフラットになる。

下抜けの場合4時間足の下降トレンド継続、1時間足下降トレンド入りになる。

前者ならレンジ逆張りorトレンドが出るまで待機となる。

後者なら下降についていきたいところだが、4時間足反発の半分を1時間足レンジ内で下ることになるため、レンジ抜けてから狙うならあまり値幅がとれない。
4時間足が下降トレンドであることを念頭に置き、1時間足のレンジ逆張りであわよくば4時間足のMA反発も狙いたい。

両者ともにダマシにも警戒。

逆張りは順張りよりリスクが大きく反転しやすいので経験値でカバーできる方向け。

免責事項

これらの情報および投稿は、TradingViewが提供または保証する金融、投資、取引、またはその他の種類のアドバイスや推奨を意図したものではなく、またそのようなものでもありません。詳しくは利用規約をご覧ください。