TradingView
OniKuma
2022年5月24日午後2時36分

$ZIM(ipo)で勉強 

ZIM Integrated Shipping Services Ltd.NYSE

詳細

1.下降トレンドをブレイク。
2.高値で出来高増の陰線、上値引け。
3.大陰線後に大陽線。
4.売りが続くが、安値付近で出来高が減少。
5.出来高伴う陽線後、終値が狭まる。

1.機関の買いが見られる。
2.10dSMA反発、陰線だが上値で引ける。
3.大きく売られるが安値で買いが入る。
4.また売られるが、売り圧力がなくなる。出来高減少し売り枯れにみえる。
5.安値付近で買いが入る。その後、終値の動きが狭まる。

いろんな視点からの話が聞きたいです😁
※短い文にするため言葉がおかしくなってる可能性があります。
※縦点線は買いポイント。
※白い縦線は機関の買い予想。
コメント
nakakuda
ミネルヴィニさんがなぜIPOして間もないこの銘柄を選んだのかが分かっていないです。IPO後、初の決算も外しています。セオリー通りに考えるのであれば、初の決算が出る前で20ドルぎりぎりのところで機関投資家が買いに入るということにも引っかかりを感じます。
・コロナという状況かつ海運という相性の良さからWL対象に入った?
・IPOベースに合致した?
・海運という性質上、決算の良し悪しはあまり考慮されなかった?

あと、ミネルヴィニさんがどこで売ったのかも気になります。自分なら例え4/8にINできたとしても4/13に損切り、または4/20で狼狽売りしそうです。IPO銘柄だとしても、当時の状況を考慮すると比較的タイトに設定していたんじゃないかと思うのですが。
OniKuma
@nakakuda 自分もファンダメンタル系の話では疑問がとても多いです。他の銘柄でもあまり良く感じない銘柄でも買ってる場合があるみたいです。予想としては、チャートをみてvcpに当てはまる銘柄はリスク管理しながら買ったのかなと思っています!決算ミスについては本には詳しくは書かれてなく、ミスしたからウォッチリストから外すということはないのかなと思ってます。ファンダメンタル<テクニカルという考えかなと解釈しました!

上げてから大きな下落にはなってますね💦買いポイントちょうどで買えば損切りラインにはかからないはずですが、弱いサインとして売りたくはなりますね💦自分の考えでは、4/12の陰線は中央で引けてるのでセーフ。4/13は下値で引けてるので弱いサインと捉えます。ただその1日だけで売りの判断することはしません。買いポイントに戻ることは多いと本には書いてありました。この陰線の出来高が上げた陽線の日よりも多く、実体が大きい場合は反転と考えて全部ではなく半分を売るとは思います。4/19は髭が長いローソク足なので出来高が多いのは納得です。陰線のではありますが、売り圧力が強かったとは考えにくいかなと、、4/20は実体も大きく売りが強くなってるので弱いサインですが、ここも1日だけしかないのでその日だけで判断はしないほうが良いと考えています。もし怖くなって売りたくなるとしたら、「半分売る」を心がけるとメンタル面も楽にできると思います♪半分守り、半分は攻めですね😁ルールを決めて早すぎる行動を取らない方が良いことをこのチャートで学ぶことができますね♪またTwitterでもTrading Viewでもコメントください✨
nakakuda
@OniKuma, 丁寧に返信いただきありがとうございます。ベースとなるルールはあるけれども、状況に応じ柔軟に考え対応している感じなんでしょうかね。言われないとVCPの形に気づかないほど経験が少ない自分は、まだその崩し方が分かってないようです。そもそも期間が短いからテンプレートの条件から外れてるじゃないか!とか、決算外した次の日に10%以上(前日も含めると20%以上も)下げてる銘柄なんか他対象外だ!とかになってしまいそうです。

ローソク足と出来高の関係性はまだ勉強中なので参考になります。確かにこの期間はS&P 500やNASDAQなど主要指数も上昇トレンドなのでマーケット状況に応じて少し強気になった方が良い場面もありそうですね。
OniKuma
@nakakuda 自分もvcpについては完全に理解してるわけではないんですが、この勉強で少しずつ目を鍛えようと思ってます😁基本と原則の219ページあたり、222ページあたりのチャートを見てみてください♪ipo銘柄があります♪機関の買い集めの動きをチャートで捉えたら買い候補になってるかなと考えています♪結構な下落ですよね💦その2日後あたりに大きく下落した時と同じくらいの出来高で買いが入っています。高値で売って、安値で買っていると考えたりもしてます。同じ機関なのか別の機関なのかは分かりませんが、機関の買いが入ってるのかなと考えています。

IPO銘柄には大きく買わずに、小さい買いからスタートして、買い増しをやれば、下落の時のメンタルも安定しやすいかなと考えています。全ての利益を取るのではなく、リスクを優先に試し試しで買いに行くのがメンタルに優しい投資法かなと思います😁

勝手ながらTwitterの方に載せてます💦コメント返信したら載せていこうと思います♪

また気になることがあればコメントください😁
OniKuma
自分もファンダメンタル系の話では疑問がとても多いです。他の銘柄でもあまり良く感じない銘柄でも買ってる場合があるみたいです。予想としては、チャートをみてvcpに当てはまる銘柄はリスク管理しながら買ったのかなと思っています!決算ミスについては本には詳しくは書かれてなく、ミスしたからウォッチリストから外すということはないのかなと思ってます。ファンダメンタル<テクニカルという考えかなと解釈しました!

上げてから大きな下落にはなってますね💦買いポイントちょうどで買えば損切りラインにはかからないはずですが、弱いサインとして売りたくはなりますね💦自分の考えでは、4/12の陰線は中央で引けてるのでセーフ。4/13は下値で引けてるので弱いサインと捉えます。ただその1日だけで売りの判断することはしません。買いポイントに戻ることは多いと本には書いてありました。この陰線の出来高が上げた陽線の日よりも多く、実体が大きい場合は反転と考えて全部ではなく半分を売るとは思います。4/19は髭が長いローソク足なので出来高が多いのは納得です。陰線のではありますが、売り圧力が強かったとは考えにくいかなと、、4/20は実体も大きく売りが強くなってるので弱いサインですが、ここも1日だけしかないのでその日だけで判断はしないほうが良いと考えています。もし怖くなって売りたくなるとしたら、「半分売る」を心がけるとメンタル面も楽にできると思います♪半分守り、半分は攻めですね😁ルールを決めて早すぎる行動を取らない方が良いことをこのチャートで学ぶことができますね♪またTwitterでもTrading Viewでもコメントください✨
詳細