グリーン線のCフォークは必ず回収する。 いつかは分からない。 意識するのとしないのでは、相場の見立ては全く変わってくる。 トレンドキャッチが苦手で右往左往するタイプの人は、 オレンジのラインの中で上下する大きなレンジ相場と捉えるだけで、 慌てずにすむかもしれません(´(ェ)`) 相場は振り子 チャートは波なのです。
2つの破線がロング勢のターゲット。 目下2つの黒線ラインを突破できるか否かに注目ですね(´(ェ)`)/
2013年以来の RSI 突破 焼き直しなら、フィボナッチ 4.216 まで試すチキンレースか。 正気の沙汰でないと…
昨日私が下落するかもしれないから7割をステーブルコインに変えたと書いた根拠を簡単に説明します。 まず、①で斜めの白線沿いに弱弱しくギリギリこえられたが、②で落ちるまでにも何度も落ちて強さがなかった。 ③で落ちるまでにも赤マーカーで印があるように何度もサポートされたギャンを落ちたことで危機感を感じて7割をUSDTに変えました。落ちなければ買いなおせばいいし、落ちたら今回の様にリスクを回避できます。 私が普段簡単にしか説明しないのは書くのが面倒だというのが半分以上😂、残りの理由としてギャンは常に正しく示しているけど直近なら簡単だけど中期以上になると読み解く道が多いので各自の判断材料にして欲しいので余計な先入観を与えないためです。 Don't think, feel....
マルチチャートレイアウトツールは、トレーダーや投資家の方が複数のシンボルや時間足を一度に分析するための簡単な方法をご提供します。この記事では、マルチチャートレイアウト機能を使ってプロセスを最適化する5つの方法をご紹介します。 異なる時間足のチャート 上のチャートをよく見ると、それぞれのチャートの時間足は異なることに気がつきます。日足、週足、そして30分足です。マルチチャートレイアウトでは、こうした異なる時間足を同じ画面上で見ることができます。様々な時間足でトレードや分析を行われる方には、ぜひマスターしていただきたい機能です。 レイアウトの見た目をカスタマイズ トレーダーや投資家の方々のアプローチは人それぞれです。だからこそ、カスタマイズできるツールが重要となります。上の例では、それぞれのチャートの背景に異なるカラーグラデ...
ドル円は先週の金曜日に大きく下り一時的にはほ全てを戻した。 日本の業者での4時間足では大きな下髭を出し良い押し目となりそう。 一方30分足などでは高値が意識されており徐々に下がる見込み。 短期と長期でねじれていることからしばらくは様子見が良いのではないかと思う
ドル円は日足ベースのリトレースメントを達成。 目先はフラクタル構造の第5波を達成していると考えており、調整には注意したい。 フィボナッチによるターゲティングについて 初心者にもわかりやすく解説しました。 #FX初心者
(9503)関西電力 週足チャート 週足チャートを見ると大局相場はもみ合い相場になっているのが分かります。 なぜなら、200週EMA(真ん中にある赤い線)が横ばいになっており、上昇トレンドでも下降トレンドにもなっていないからです。 もちろん、日足チャートでは見え方が違います。 ただ、大局が大きな値幅で上下しているという事実を理解しているか否かで対応力が違ってきます。 では、直近のチャートを見てみましょう。 2020年になってから3本のラインを引いています。 水平線1本、トレンドライン2本。 この形が今後どのような展開になるのかというのは注目に値します。 どう注目なのかというと、現在下向きにトライアングルを形成しています。 このトライアングルは「ダイアゴナルトライアングル」の可能性があるのです。 もし、そ...
(2168)パソナグループ 日足チャート 今回は価格と200日移動平均線の関係を見ていきましょう。 200日移動平均線というのは、約1年の平均線ということです。 では、質問です。 「200日移動平均線と価格の関係を見ると何が分かるのでしょう。」 では、まずは200日移動平均線について見ていきましょう。 これは、約1年の移動平均線となりますので、大局の動きを見ています。 そして、200日移動平均線は過去200日平均的な買い値、または、平均的な売り値と現在の価格を見比べています。 つまり、200日移動平均線よりも価格が上にある場合は、その期間に買っているトレーダーはプラスに、売っているトレーダーはマイナスになっているということです。 そして、価格が200日移動平均線を上抜けたり、下抜けたりするところというのは、...
物理方程式のフィボナッチ数列、AB=CD、ハーモニックチャートパターンをベースにし、移動平均線とトレンドラインの分析により再現性の高いエントリーを考えています。 たまに外れるかもしれませんが、バウハウスで一緒にがんばりましょう。 LET IT RIDE!
(BTCJPY) ビットコイン 日足チャート コロナショック後のビットコインの動きを見ると、非常にわかりやすい動きになっていますね。 まずは、綺麗な切り返しで反発していました。 そこから、チャネルラインの下限を割り込んで、動きに変化が出てきました。 今度は、そこからトライアングルを形成しています。 上値抵抗線と下値支持線がくっつくところをアペックス(頂点)といいます。 通常はそれまでに、上下どちらかに動き出します。 このチャートを見ると、そろそろ動き出すのではないかといった局面になっています。 ただし、アペックスを到達しても大きな動きが無い場合は、このトライアングルの抵抗線、支持線が機能していないということになります。 よって、新たな抵抗線や支持線がどこなのかを探していく必要があります。 抵抗線や支持線と...
(9041)近畿グループホールディングス 日足 テクニカル分析には様々な分析手法があります。 その中で「パターン分析」という手法があります。 色々なチャート形状によって、トレンドが継続するパターンなのか、トレンドが転換するパターンなのかを見極める分析法です。 その中に「スパイク」というのがあります。 「V字」型の形状で、天井圏や底値圏に出てきたときはトレンド転換の暗示となります。 ただ、形状はシンプルで分化り易いのですが、 気が付けば大きく下落していたとか、大きく上昇していたということがあるのが、このパターンとなります。 ヒントとしては長いヒゲがピークの時に付けたり、反転のときに大きな陰線や大きな陽線が出てきたりしますの注目となります。 チャート上の赤い色と青い色の丸印のところがスパイクとなりますね。 パ...
(IXIC)ナスダック総合指数 日足 コロナショックの影響で大きく下落したマーケットでしたが、 世界の都市封鎖の影響は無かったかのような急反騰が続いています。 そこで、今回はRSI(相対力指数)と一緒にマーケットを見てみようと思います。 RSIは大昔は大好きでよく使っていました。 でも、今はほとんどトレードにおいては使うことはありません。 マーケットの状況を確認するときに見るくらいです。 では、RSIとはどういったものかというと、ある期間の値動き(上昇した動きと下降した動きの合計)を計算します。 そのうち、上昇した値動きがどれだけあったかを計算します。 そして、(上昇した値動き)÷(上昇した動きと下降した動きの合計)を計算して%表記にすると出てきます。 仮に、14日間の値動きが1000円で、その内700円...
「満月(15日21:30)には魚が釣れない!」なんて話を聞いたことがありますが… そりゃー気のせい…ただの勘違いですね。 ドル円だけではなく こっちのサメもそろそろ釣り上げ準備です♪ 週末ですし 良いタイミングで利食いしちゃいます☆ それにしても お盆は良い相場でしたね! 大漁でhappy♡ これを参考にして『サメ』の釣り上げ方覚えちゃうのもいいかもしれませんよ(^_-) それでは Have a nice day ! ウイルス フリー。 www.avast.com