ユーロドルはドル売りもですが ジワジワとユーロ買いの地合いも続いています。 クレディ・スイスの問題などで 上昇を全て否定される動きも 何度も起きていますが スグに元の上昇トレンドへ 戻っています。 水色で表した三角保ち合いは シンメトリカルトライアングルで どちらに抜けるかなと見ていましたが しっかり上に抜けました★ 今から高値圏でもみあえば 紫で表した アセンディングトライアングルで 上昇三角保ち合いとなり さらに上に抜けやすい型となるので 注目ですね★
今年初の投稿になる。何度も言ってるが、今年は低調になる(昨年が良すぎた)と思っているので、緩くトレード。 あまり力を入れると、自分はエントリーしっぱなしになる。 中長期で取れればいいが、今は長期足の方向感がなくなる段階なので危険。 トレード自体は平凡。週足の標準偏差のなかで行ったり来たりの中で取れそうなところ。 狙って取れたのはこの130円から週足MAまでの1本とも言える。なら130円までは下がる。ならショート。とか 一応長期足ベースのトレードにとどまっている。 狙った値幅をとる。(20PIPとかではなく、)チャート上のここからここまでという値幅を確実に取れれば、 トレードは相当楽になるはず。 確かに“ここから”というのは、大概難しいが、“ここまで”というのはそれほど難しいものではない。 エリオット波動ならそれが5...
4時間足では直近の戻り高値を明確に上抜けてきました。 これで1時間、4時間足共に目線は上になりました。 そしてGMMAは反転しかけてますね。 次の下落がGMMAでサポートされれば本格的に4時間足単位での上昇トレンドに入って行きます。 今は4時間足のトレンド転換期ですので、上下に動きやすい地合いです。 短期的に上昇してるからと言って飛び乗ると大きめの調整下落をする可能性も高いです。 直近の戻り高値を超えてきたので、しっかり待ってからの次の大きな上昇に乗っていくがのいいですね。 チャンスは…来週かな?もし、今日このまま上昇してもそれは見送るのが◎
4時間足では並行チャネル上限も上抜けてきてますね。 かなり上昇の勢いが強いです。 ドル円もポンドドルも朝から上昇してますので、ポンド円の上昇の勢いはすごいです。 ただ、どちらもそろそろ…という気もしてます。 ので、ポンド円の今の上昇にどんどんついていくのは危険と思ってます。 そして本日は金曜日ですからね。 月末、年度末。色々重なってますので、注意しすぎてもいいくらいです。 まずは上げ止まるのを待つ、一旦の下落をする、押しをつける、次の上昇のための仕込みをする。 そんな順番でしょうか。 もし、下位足で下落の兆候が見られればその下落を狙うのもありだと思います。 もしかすると大きく下落する可能性もありますからね。
こんにちは ビットコインガイドです。 「フォロワー」をしておけば リアルタイムの移動経路や主要区間からコメント通知を受け取ることができます。 私の分析が役立つなら、 下部にブースターボタン一つずつお願いします。 ビットコインの30分チャートです。 ワンウェイロングポジション戦略です。 *赤い矢印移動パス ワンウェイロングポジション戦略 1. 28589火 ロングポジション入口区間 / 緑色支持線離脱時手節街 上部に表示した1番 - > Top - > 31761火まで ロングポジションターゲット区間です。 今日9時30分ナスダック指標発表と動きに注意してください。 私の分析は単に参考にしてください。 原則売買/手折が必須で安全に運営してください。 ありがとうございます。
ジワジワと下降トレンドの 平行チャネル内で推移していますが 本日の南アフリカ中銀は 予想を上回る0.5bpの利上げで上昇 しかし、前日から上がっていて 大陽線2本目・陽線では3本目 ココから上に抜けれるかどうか 高値を切り下げ続けるなら 絶好の売り場になる
ドル円は先週の金曜日から上昇転換 週足・日足で確認しても、下降トレンドだった方向性を明らかに上昇へ変わっています。 この先は、134.5円、137.5円辺りに抵抗がありそうですが、 ひとまずは134.5円をブレイクするか見ていきます。 ブレイクしたら137円台までの上昇視点で追っていく。
日本年度末における会計相場の影響でクロス円全般が上がっていると思われる ロングで乗れていなかったため、現状ノーポジである すでに上値が重く感じているため、試しショートでもよいが、 月末に年度末、週末に重なったので、ポジションの持ち越しについて慎重になされたほうが良いかと思われる また、4月以降について、日銀の金融政策が注目されるため、円高リスクが高まると思われる 4月以降、売っていこうと考えている
こんにちは ビットコインガイドです。 「フォロワー」をしておけば リアルタイムの移動経路や主要区間からコメント通知を受け取ることができます。 私の分析が役立つなら、 下部にブースターボタン一つずつお願いします。 ビットコインの30分チャートです。 ワンウェイロングポジション戦略です。 *空色指移動経路 ロングポジション戦略 1. 28105.5火 ロングポジション進入区間 / 緑色支持線離脱時の手節 29999.5火1次ターゲット - >...
3/30 #テクニカル分析 マーケット 短期目線 TLT 中立目線 今夜も方向感がない予想 DXY 中立 戻り売り目 US10Y 中立 横這い調整 米株主要3指数 上目線 ドル円 上目線 調整 クロス円 中立 調整 ユーロドル 中立 調整 ゴールド 上目線 三角持ち合い 押し目探し 原油 上目線 ビットコイン 上目線 #ビットコイン のシナリオ戦略...
4時間足ダウ上限からのショートを狙ってみましょう 無理に合わせたちょと無理のあるチャネル下限までいくでしょうか 現実的には先週足4本値くらいでしょうか
4時間足ではちょっと見にくいのですが、フィボナッチリトレースメントの38.2%付近です。 これで一旦の上昇ターゲットを達成したので、ここからの下落の可能性もあります。 ストキャスティクスも高値圏ですからね。 ただ、GMMAの青帯を上抜けてきてますので、下落してもそれは次の押し目ポイントになりそうです。 1時間足では綺麗な上昇トレンドに入ってます。 それでも4時間足の目線切り替えポイントのオレンジ点線(133円付近)を上抜けてませんので、4時間足では下落トレンドをかろうじて継続してます。 今はその分岐点ですね。 フィボの38.2%付近ですので、本来なら大きめに下落してもおかしくありません。 今の所、その兆候は見られませんので、現在値付近で張り付くなら、もう一段高になりそうですね。 それでもストキャスティクスは高値圏です...