みなさん、こんにちは。 FXズボラトレーダーの吉野です。 このサイトでは 仕事や家事をしながら 投資で利益を増やしたい方に そのポイントを伝えています。 本日はFXではありませんが、 ドル円にも非常に関係のある NYダウ平均株価を見てみましょう。 大きな流れの月足を見ます。 その時の大統領を記入しました。 【米大統領選挙は11月】 4年に一度の大騒ぎ、 アメリカの最大のお祭りと言われる 大統領選挙まで2ヵ月を切りました。 米大統領の重要な役割の1つは 米株式市場を上昇傾向にすることです。 その点で前任者のオバマと比べると トランプは非常に優秀な大統領なのです。 コロナで下落していますが その後大きく上昇しています。 【NYダウは超長期間の上昇トレンド】 リーマンショックからコロナ前まで この11年間の相場に...
みなさん、こんにちは。 FXズボラトレーダーの吉野です。 このサイトでは 仕事や家事をしながら 将来のために投資を学ぶ方に そのポイントを伝えます。 世界中が今、 コロナ、コロナで大変です。 その中で石油の値段もスゴイ。 今回のチャートはWTI原油の月足。 4/17現在の値段が18.44ドルです。 これは20年前の価格に戻りました。 どうやら6年ごとに急落している。 【石油の値段に根拠があるのか】 石油は私たちの生活に欠かせません。 その値段がこんな無茶苦茶な動きとは、 正直に言って驚きを感じます。 2008年の147ドルは現在の8倍です。 2020年現在の値段である 18ドルの石油と品質に差があるのか? おそらく品質的には同じでしょう。 どうして、こんなに価値が変わるのか。 そもそも石油に価値があるのか?...
みなさん、こんにちは。 FXズボラトレーダーの吉野です。 このサイトでは コロナ感染対策で影響を受ける方に FXで収益を上げるためのコツ 分かりやすく伝えていきます。 【テクニカル分析とは何か】 ファンダメンタル分析に対して テクニカル分析(チャート分析) FXではテクニカル分析を重視します。 相場のことは相場に訊け! こんな言葉もあるくらいです。 これはチャートを見なさい、です。 【相場はみんなが嫌がる方に行く】 この言葉をご存知ですか? こんなことは避けたい、いやだ! 参加者が思う方向に行ってしまう。 今回のチャートはNYダウの月足。 FXではありませんが、同じ見方です。 おそらく世界中の相場参加者は NYダウが下落するのはイヤです。 しかしテクニカル分析は 「こうあって欲しい未来」ではなくて、 ...
現在月足で見るトルコリラ/円ですが、6月以降レンジ相場を形成し相場の方向を伺うチャート形状となっています。 しかし徐々にですが21ボリンジャーバンドの−1σの内側に入り込む形状となり、今後ですが上方向への可能性も出てきました。 仮に上方向へリラが動く条件があるのであれば ・ USD/TRYが単独でリラ買いトレンドが発生する ・EUR/TRYでもリラ買いトレンド...