CointelegraphCointelegraph

リップルの値動きは独特?テクニカルでは「クラブ」に注目【仮想通貨相場】

著者 DMM Bitcoin マーケットレポート

プロフィール:暗号資産交換業者。DMM Bitcoinなら、豊富な取扱い暗号資産(仮想通貨)種類でお取引が可能です。厳重なセキュリティで、お客様が安心して暗号資産のお取引ができる環境を提供します。最短当日に口座開設可能。(暗号資産交換業 関東財務局長 第00010号、第一種金融商品取引業 関東財務局長(金商)第3189号、加入協会:一般社団法人日本暗号資産取引業協会)

・23銘柄中13銘柄がXRPと負の相関

上図は、当社取扱い銘柄の100日間の相関係数マトリクス(期間:2022/8/24‐12/2)である。

相関係数は銘柄間の連動性を図る指標で、分散投資の観点では負の相関を持つ銘柄を組み合わせることが望ましいとされる(当社コラム:「暗号資産(仮想通貨)での分散投資を解説」参照)。

上図をみると、24銘柄中17銘柄は、自身を除く16銘柄に対して0.6より大きい相関をもっており、暗号資産同士の相関は概ね高い値動きをしていたといえよう。

(相関係数の強弱の分水嶺は、市場や業種によって多様だが、今回は0.6以上とした。)

一方、負の係数のほうが多い銘柄は、LTC、ZPG、XRPの3銘柄となる。

以下に概要を記す。

〇LTC(ライトコイン)・・・20銘柄が負の係数、うち-0.6以下はXLM(ステラ・ルーメン)の-0.62年初につけた17,500円を高値に、年前半は軟調な展開。6月にはアップデート「MinbleWinble」の匿名性が問題視されたことにより、韓国で上場廃止され、当時の金融市場のリスクオフもあって、6月中旬に5,400円台まで落ち込んだ。その後は、比較的堅調で、10月下旬からは荒い値動きながら上昇し、12月現在は1万円台に回復した。

(詳細は12/5の当社マーケットレポート「暗号資産は老舗銘柄を選好する方向へ。原点回帰の流れは継続か」参照)

〇ZPG(ジパングコイン)・・・20銘柄が負の係数

ZPGはゴールドとの連動を目指す暗号資産である。ビットコインを始めとする暗号資産は「デジタルゴールド」と呼ばれていたが、FTXショックなどを経た直近100日間に関して言えば、負の相関をしつつあるようだ。

(詳細は11/30の当社マーケットレポート「ゴールドへの連動を目指すジパング、暗号資産の冬に退避先となるか」参照)

〇XRP(リップル)・・・13銘柄が負の係数だが、0付近が多く、逆相関ではない独特の動き

年後半のリップルは、リップル社の動向から比較的材料の多い銘柄といえる。

足元のファンダメンタルズとして、リップル社は3Qレポートで「XRP保有割合が流通量全体の50%を初めて下回る」と報告するなど、透明性を強調している。

また、10/11にはフランスとスウェーデンでオンデマンドリクイディティの顧客を獲得したと発表し、11/15には英政府に暗号資産への規制方法を提案するレポートを提出したほか、11/19にはアイルランドでライセンス取得するなど、欧州政府との結びつきも強めている。

そして、2020年末より懸念されているXRP有価証券問題については、10/28に米ブロックチェーン協会がリップル社を擁護する法廷助言書を提出したほか、12/2にはSECとリップル社が略式判決の動議書に対する回答を提出し、最終局面に入ったとみられている。

次に、テクニカル分析の観点からXRPの注目しておきたいポイントを取り上げる。

続きはこちら