ペーパートレードにおける「1枚あたりの手数料」

「1枚あたりの手数料」とは、先物やオプションを取引する際に約定金額ではなく約定枚数に応じて計算された手数料を指します。

その仕組みは?

取引量に対する割合で計算したり、1取引毎に固定額を支払う手数料とは異なり、この手数料は取引に関わる各約定ごとに課金されます。

  • この手数料が適用されるのは先物とオプションの取引時に限ります。その他の銘柄を取引する場合は、「その他」のセクションで「固定」または「パーセント」タイプの手数料計算を使用することができます。
  • 手数料は約定金額に依存しません。
  • 1取引あたりの手数料 = (取引枚数) * (1枚あたりの手数料) です。
  • 手数料はポジションを建てた時と決済した時の両方で請求されます。
  • 約定毎の手数料は他の手数料と同様、デフォルトでは無効になっています。

設定方法は?

  1. ペーパートレードにログインします。
  2. アカウント設定または新規アカウント作成のダイアログに進みます。
  3. 手数料設定のセクションで先物・オプションのチェックボックスを有効にします。
  4. 手数料のサイズ(1枚あたりの手数料の金額)を指定します。手数料は口座通貨と同じ通貨で請求されることに注意してください。
  5. アカウント設定のダイアログでは「保存」、新規アカウント作成のダイアログでは「作成」をクリックします。

「1枚あたりの手数料」を使った計算例

手数料を1枚あたり1.25ドルに設定したとします。ES先物を3枚購入した場合、合計の手数料は以下のとおりです:

3枚 * 1.25ドル/枚 = 3.75ドル

この設定を使用すれば、実際に近い状況でデリバティブ取引のシミュレーションができます!