RSIと一目均衡表の関係一目均衡表と他のテクニカル指標との関係を比べています。
今日は、RSI(Relative Strength Index: 相対力指数)と一目均衡表の関係を説明します。
今回わかったのは、
RSIが50%以上のときと、ローソク足が基準線より上にあるときがだいたい同じ、
ということです。
RSIはよく買われすぎ、売られすぎを推し量る指標といわれています。
でも売られすぎのところで買うのは、落ちてくるナイフをつかむのと一緒で
非常に危険だと思いませんか。
RSIは期間中の値幅の合計(上昇+下降)のうち上昇分がどのくらいを占めるかを
計算するものです。そのため私はRSIは短期的なトレンドをみる