この修正終わったら3-3大上昇が始まる?10月中の想定通り大きく上昇している現状、これから先は更に上げていくのかもしくは全体としてジグザグでありもう下げてしまうのか?これが気になるところ。 結論、現状は3-2を形成中であって次は更に大きく勢いを持って上昇してくのではないかなと考えている。もちろん、これが3-2ではなくて4波である可能性も視野に入れる必要があるんだけど。どちらにしても次も上昇していく想定になるから買いを仕込む必要はありそうだと思える。 D1なんか見ても上昇しておかしくないチャートの形はしていると思うのでタイミングを見計らって買いを入れたい。10月中の想定通り大きく上昇している現状、これから先は更に上げていくのかもしくは全体としてジグザグでありもう下げてしまうのか?これが気になるところ。 結論、現状は3-2を形成中であって次は更に大きく勢いを持って上昇してくのではないかなと考えている。もちろん、これが3-2ではなくて4波である可能性も視野に入れる必要があるんだけど。どちらにしても次も上昇していく想定になるから買いを仕込む必要はありそうだと思える。 D1なんか見ても上昇しておかしくないチャートの形はしていると思うのでタイミングを見計らって買いを入れたい。ロングmetro_fxの投稿2
一旦想定通り、どこまでついていけるか一旦ネタ無いので結構擦ったEURCADを再び。 かねてから想定していた3orC波が始まっているかもしれない。 買い仕込んでいるので想定ポイントまで上げてくれれば嬉しいところ。現状はインパルスがきれいにカウントできており、大きな修正波も前回(4)終点目処のガイドラインにきれいに沿っている。ただ直近の安値からの上昇がインパルスに見えないところが少しあり、早めに撤退しようかなとも思っていた。結果握り続けて含み益だけどまだ不安払拭できていない。 (5)高値抜いたらより安心できるかなあというイメージ。もし大きな修正波続いていたら面倒くさいなあ、さっさと上がってくれればいいのに。もっとピューッといって一旦ネタ無いので結構擦ったEURCADを再び。 かねてから想定していた3orC波が始まっているかもしれない。 買い仕込んでいるので想定ポイントまで上げてくれれば嬉しいところ。現状はインパルスがきれいにカウントできており、大きな修正波も前回(4)終点目処のガイドラインにきれいに沿っている。ただ直近の安値からの上昇がインパルスに見えないところが少しあり、早めに撤退しようかなとも思っていた。結果握り続けて含み益だけどまだ不安払拭できていない。 (5)高値抜いたらより安心できるかなあというイメージ。もし大きな修正波続いていたら面倒くさいなあ、さっさと上がってくれればいいのに。もっとピューッといってロングmetro_fxの投稿1
全然ある気がするなここからのバク上げカウントの一つ。ただし現在完成したダブルジグザグはフラットA波かもしれないので上げてももう一度下げてくる可能性もある。 とはいえまずはV波終点くらいまでは上げるという想定しているんだけども まあ短期トレードだしここまでの値動きをあてる必要なんてまるでないんだけど、買い待ちの自分にとっては上昇材料が存在していることは後押しになるよね。カウントの一つ。ただし現在完成したダブルジグザグはフラットA波かもしれないので上げてももう一度下げてくる可能性もある。 とはいえまずはV波終点くらいまでは上げるという想定しているんだけども まあ短期トレードだしここまでの値動きをあてる必要なんてまるでないんだけど、買い待ちの自分にとっては上昇材料が存在していることは後押しになるよね。ロングmetro_fxの投稿0
依然として上昇目線、ただし一回落ちるかも(Y)波が完成しているのかどうなのかって感じ。 してなければもう一度落ちてから大きく上げるかなというイメージ。買いを入れるタイミングが少しむずかしいと思う。チャートずっと監視しておいたほうが良いのかも?そろそろ上げてきそうな気がするので(Y)波が完成しているのかどうなのかって感じ。 してなければもう一度落ちてから大きく上げるかなというイメージ。買いを入れるタイミングが少しむずかしいと思う。チャートずっと監視しておいたほうが良いのかも?そろそろ上げてきそうな気がするのでmetro_fxの投稿0
上げそうかもこういうカウントはどうか。 インパルス部分は以前からインパルスとカウントしていて変更なし 1波だろうがA波だろうが次のインパルスが待っていることに変わりはないから買うならそこを狙えたらなと言うイメージ。かなり下落の安値を掴むようなトレードになりかねないの短期的にはガッツリ逆張り。こういうカウントはどうか。 インパルス部分は以前からインパルスとカウントしていて変更なし 1波だろうがA波だろうが次のインパルスが待っていることに変わりはないから買うならそこを狙えたらなと言うイメージ。かなり下落の安値を掴むようなトレードになりかねないの短期的にはガッツリ逆張り。metro_fxの投稿0
下げてから上げる?EURAUD(5)波動にカウントした箇所が確かにインパルスなら、修正してからまた上げるはず。なぜならインパルス単体では波形は終わらないから。(1度インパルス出たらもう一度推進波出るから) ただし、フラットC波兎してのインパルスだった場合には注意必要だけど現状そうも見えない。 ということは一度下げてきたら買いポイントを探りたくなる感じ。(5)波動にカウントした箇所が確かにインパルスなら、修正してからまた上げるはず。なぜならインパルス単体では波形は終わらないから。(1度インパルス出たらもう一度推進波出るから) ただし、フラットC波兎してのインパルスだった場合には注意必要だけど現状そうも見えない。 ということは一度下げてきたら買いポイントを探りたくなる感じ。metro_fxの投稿0
EURCADも捨てがたいか・・・先日EUR圏の経済面での不安視をベースとしてEURUSDについて記事を投稿しましたが、EURCADも捨てがたいと思っております。 背景としてはアメリカの経済が良好な点は当然隣国にも影響が及ぶというのはその通りなのですが、原油価格が昨今上がってきておりここが上値ブレイクすると連動して一気に下に突き抜けて行きそうだと想像しています。 現在のEUDCADの位置は週足レベルで何度か意識されたラインでもあるため、多少の抵抗はあるかもしれませんが、昨今のEURの弱さを見ていると簡単にブレイクしてきて、その後原油高騰に伴って加速というのをイメージしています。 ドル絡みについて円の介入の影響も見つ先日EUR圏の経済面での不安視をベースとしてEURUSDについて記事を投稿しましたが、EURCADも捨てがたいと思っております。 背景としてはアメリカの経済が良好な点は当然隣国にも影響が及ぶというのはその通りなのですが、原油価格が昨今上がってきておりここが上値ブレイクすると連動して一気に下に突き抜けて行きそうだと想像しています。 現在のEUDCADの位置は週足レベルで何度か意識されたラインでもあるため、多少の抵抗はあるかもしれませんが、昨今のEURの弱さを見ていると簡単にブレイクしてきて、その後原油高騰に伴って加速というのをイメージしています。 ドル絡みについて円の介入の影響も見つショートjun2nnの投稿1
EUR/CAD 1時間足で反転ロングを狙う。週足でトレンドが出ているペアにみえますね。下降チャネルを上抜いて神器のロングが発動したのでロングエントリー。高値まで約250PIPSほどあるので伸びれば大きく狙えそうな感じですね。 週足EMA 日足EMA 1時間足EMA vs 4時間足EMA 月足EMAはトレンド無し。 さてどうなりますかね。週足でトレンドが出ているペアにみえますね。下降チャネルを上抜いて神器のロングが発動したのでロングエントリー。高値まで約250PIPSほどあるので伸びれば大きく狙えそうな感じですね。 週足EMA 日足EMA 1時間足EMA vs 4時間足EMA 月足EMAはトレンド無し。 さてどうなりますかね。ロングkz750fx1papaの投稿0
EURCAD買いたいがリスクリワード比が悪い買いたいがリスクリワード比が悪い ・1H レンジ寄りの上昇 ・4H 下降→上昇気味? 【買いパターン】 ・前回のレンジ相場時の底値である1.44410が抵抗帯となる可能性が大。底までの上昇は見込める ・1h 100SMAまでの上昇も見込める ・1h 20SMAダブルタッチ、15m 100SMAダブルタッチでの買い ・損切りは15m前回安値の1.43418が良い 【注意点】 ・4時間足で見ると下降中の戻り目、100SMAタッチからの下落も考えられる。100SMAタッチせずに、その付近での下落もあり得るので売りの際は売り時がミアやればノーエントリーだったり大きな損失になり得る タグ:相場分析買いたいがリスクリワード比が悪い ・1H レンジ寄りの上昇 ・4H 下降→上昇気味? 【買いパターン】 ・前回のレンジ相場時の底値である1.44410が抵抗帯となる可能性が大。底までの上昇は見込める ・1h 100SMAまでの上昇も見込める ・1h 20SMAダブルタッチ、15m 100SMAダブルタッチでの買い ・損切りは15m前回安値の1.43418が良い 【注意点】 ・4時間足で見ると下降中の戻り目、100SMAタッチからの下落も考えられる。100SMAタッチせずに、その付近での下落もあり得るので売りの際は売り時がミアやればノーエントリーだったり大きな損失になり得る タグ:相場分析ロングseiitirour2の投稿0