もみ合い放れの流れを理解しよう!(8053)住友商事 日足
チャートを見れば、現在、トレードしやすいチャートか否かがわかります。
チャートの真ん中に200日EMAがあります。
上昇トレンドは200日EMAが右肩上がりになり、その上で価格が推移します。
下降トレンドは、その逆となります。
左側は200日EMAが右肩上がりでその上で価格が上昇しており、安定上昇トレンドとなっており、トレードしやすいチャートであることがわかります。
ところが、その後は200日EMAは右肩下がりとなっていますが、価格は横ばいになっています。
こういったところが、トレードし難いところです。
このもみ合い相場がどう変化しているかを見ていき
【8053】住友商事 ついてる仙人の49なるchart(よくなるチャート)
週足のトレンドを見てみましょう。
高値 3236-3311(未確定) 切り上げ
安値 2839-2738.5 切り下げ
高値切り上げ安値切り下げのトレンドレス。
波動の向きは上昇波動
トレンドレスの上昇波動
株価は19MAのすぐ上にあります。
ブルベアインジケーターはピンクの上有利。
3236円からの下落では直近安値2839円を割り込み上否定の動きになりましたが、
2738.5円で下げ止まった後の上昇では直近高値3236円を上回る動きになりました。
これは下否定と考えられます。
上否定の後の下否定という二重否定の動きであり、上有利になっています。
3311円まで
【8053】住友商事 ついてる仙人の49なるchart(よくなるチャート)週足のトレンドを見てみましょう。
高値 3236-3311(未確定) 切り上げ
安値 2839-2738.5 切り下げ
高値切り上げ安値切り下げのトレンドレス
株価は4MAのすぐ下にあります。
日足のトレンドも見てみましょう。
高値 3037-3311 切り上げ
安値 2738.5-2852 切り上げ
高値切り上げ安値切り上げの上昇トレンド
株価は19MA近辺にあります。
週足は上トレンドレスの上昇波動。
ブルベアインジケーターはピンクの上有利。
3236円のピークをつけた時点では上昇トレンドでしたが、3236円からの下落で直近安値2839円を割ったこと
安定上昇が続くポイント(8053)住友商事 日足
安定上昇が続いています。
安定上昇が続くポイントは、2つあります。
一つは、ステージの動きです。
上昇が続くということは、上昇期である第1ステージが継続することが必要です。
理想はステージが1→2→1となったり、1→2→3→2→1とならずに、第1ステージがずっと続くことです。
それによって、上昇をしっかりと利益にすることができます。
もう一つは、200日EMAの動きになります。
200日EMAが安定して右肩上がりになっていることで、長期上昇となります。
この銘柄は、まさにそう推移している銘柄です。
こういった銘柄は、このリズムが続く限り、決済は早
すべてのアイデアを見る
過去数年間にわたってシンボルの価格動向を表示することで、繰り返されるトレンドを見極めることができます。