仮想通貨の時価総額, BTC/USD, ETH/USD, USDT/USD, XRP/USD, ビットコイン
USD/JPY, AUD/USD, USD/CNY, EUR/USD, GBP/USD, ドル指数
ソフトバンクグループ, 楽天, SUMCO, ENISH, アドバンテスト, ZOZO
日経225, iシェアーズジャパン, S&P/ASX200, ハンセン指数, S&P500, FTSE100
ブレント原油, 原油, 金, 銀, 天然ガス, ビットコイン
米国債10年, ユーロ債, ドイツ国債10年物, 日本国債10年物利回り, 英国国債10年, インド国債10年
ZCZ2018 (2018年12月限)4時間足、売りエントリー 「売りに傾くか、持ち合いか」といったところ。 一旦、売りでエントリーしてみる。 多分、反転しても損失はそんなに大きくならなくて済む位置。
ZCZ2018 (シカゴコーン 2018年12月限)4時間足、買いエントリーからの損切り 買いエントリーするも、残念ながら損切り。 損失は資金の2%。 押しが深い。 こういう銘柄はロスカットラインを広げつつ、取引量を減らすような対策が必要かもしれない。 ロスカットライン → 1.5倍 取引量 → 1 / 1.5 (トレード1回の資金に対するリスクは変わらないが、損失を許容する分、利益が減る) とか? あとは、ATRに対して、逸脱するローソク足について分析することが必要かもしれない。 ・逸脱する値幅 ・逸脱する頻度 要検証。
ZCZ2018 シカゴコーン(2018年12月限)4時間足、損切り ロスカットのラインで損切り。 もう少し様子をみてもよかった場面。 今後の動向で、買いで再エントリー。 売りでエントリーする可能性も割とありそう。
ZCZ2018 シカゴコーン 先物 2018年12月限 長期:下降トレンド 中期:下降トレンド中の綾戻し 短期:上昇 チャートに描いた感じで推移したら早めに売りでエントリーしたい。