引き続きロング継続。 騰落レシオ(25日)が120超で推移しており高水準であるが、 コロナ禍からのリバウンドや各国の大規模経済対策などファンダメンタル面が反映されているのか、 暫く上昇基調が続きそうだ。 MACDでも変化なく、上昇継続の見通し。 日足だとGCして22000へ向かいそうなので、短期で瞬間的な押しがあったとしても、暫くは上目線になりそうだ。
ショート利確するの忘れました・・ MACDが買い転換してるうううう。 日々、決算とかも見てて忙しく。 4時間足だとちょっと忙しくて、チェックしきれないかも。。 もうちょっと長い足のがライフスタイルにあうかな。。
前回投稿のとおり、転換し下げトレンドになっている。 直近の当落レシオが 5/13 に 132.19(25日)と過熱圏にあったことを踏まえ、少し、大きな下げも想定しておく。
MACDがデットクロスしたので、当初の想定どおり売りポイントに・・ ここでショートすると暫く下げをとれるのではないかと。
そろそろ、MACDがデットクロスし、下降トレンドに転換する可能性がでてきた。 注意が必要な場面、ただし、まだだましであり、上昇し続ける可能性もあり・・決定的ではないと思われ
トレビューの練習はじめました。 4時間足にしたのは、ライフスタイルや取引頻度を考えてこのぐらいがちょうどいいかなあと。 色々やって駄目そうなら、変えてみます。 MACDがシグナルをクロスして上昇トレンド転換。 今日時点では、MACDもシグナル線も上向きなので、まだ上かなあ。 今後、MACDが急角度でデットクロスしたら売り目線となります。 しかし、オシレータの山がまだ大きくないので、今後、MADCのデットクロスはあっても、だましで、ちゃかつきながらも、暫く上目線かも。