DAIOこのチャートにあまり意味はない。トレンドラインとサポート等が明確ではない。 2時間足で試しているラインをブレイクアウトできれば、しばらくはボックスで値幅を狭く、出来高を減らして20週移動平均線に乗ってほしいところ。 それにしてもtradingviewのチャートは汚いと思う。 特に時間、分足が荒れていて、これでは無料で提供していても有難みが全くない。このチャートにあまり意味はない。トレンドラインとサポート等が明確ではない。 2時間足で試しているラインをブレイクアウトできれば、しばらくはボックスで値幅を狭く、出来高を減らして20週移動平均線に乗ってほしいところ。 それにしてもtradingviewのチャートは汚いと思う。 特に時間、分足が荒れていて、これでは無料で提供していても有難みが全くない。cuticaの投稿1
DAIOパターン破って、週足でdojiのあたりでつけた パターンを埋めるためにはもう少し下値を伸ばしてつけても良かったが・・・? Backlogが増えず$4.9millから$4.7millへ減少した、あとは上記のパターンが決まったのが下げた要因か? 下げたことは事実なので、下記にも何かしらの見落としや楽観が含まれているだろう。 Deferred revenue($2.8mill)+Backlog($4.9mill)+adapter/software(Q1は1.9,Q2は2.6)でおおよその来期売上は出る。 adapter/softwareがQ2と同等ならnet salesは$10.3mill vs パターン破って、週足でdojiのあたりでつけた パターンを埋めるためにはもう少し下値を伸ばしてつけても良かったが・・・? Backlogが増えず$4.9millから$4.7millへ減少した、あとは上記のパターンが決まったのが下げた要因か? 下げたことは事実なので、下記にも何かしらの見落としや楽観が含まれているだろう。 Deferred revenue($2.8mill)+Backlog($4.9mill)+adapter/software(Q1は1.9,Q2は2.6)でおおよその来期売上は出る。 adapter/softwareがQ2と同等ならnet salesは$10.3mill vs cuticaの投稿1
DAIO階段を描いた後、出来高増で上げ続ける。 いくらか押した後、dojiで出来高を枯らし、サポートを得た。階段を描いた後、出来高増で上げ続ける。 いくらか押した後、dojiで出来高を枯らし、サポートを得た。cuticaの投稿2