仮想通貨の時価総額, BTC/USD, ETH/USD, USDT/USD, XRP/USD, ビットコイン
USD/JPY, AUD/USD, USD/CNY, EUR/USD, GBP/USD, ドル指数
ソフトバンクグループ, 楽天, SUMCO, ENISH, アドバンテスト, ZOZO
日経225, iシェアーズジャパン, S&P/ASX200, ハンセン指数, S&P500, FTSE100
ブレント原油, 原油, 金, 銀, 天然ガス, ビットコイン
米国債10年, ユーロ債, ドイツ国債10年物, 日本国債10年物利回り, 英国国債10年, インド国債10年
4月末から続く下降チャネルを上抜け後、7月初めあたりからの上昇トレンドラインを下抜けて来たところ。7/31の安値143.96をもう一度試す動きのあと、反発が確認できれば買いで入る。
非常に強い米国株、2019年は幾度か調整局面がありましたが、その度に立ち上がり高値更新をしていきました。 現状は明らかにバブルでしょうか?どういったマネーが株を吊り上げているの? ファンダメンタル的な要素は私にはわかりませんが、現状のジョンソン&ジョンソンは明らかな3点を天井に支えています。 3回目の天井トライで上に抜けていくことはよくあることです。 ただ、株価もこれ以上あがり続けることに疑問をもっていることと、もし上に抜けたら損切りをすればいいという考えからショート狙いです。 損少利大を狙って冷静なフルレバ取引します! 利確は21移動平均線にタッチまで。 ちなみにここ数年200日移動平均を割っていないことだけは意識してトレードします。
買いやすい条件が揃った。 ATRが小さすぎて1ユニットが高すぎて資金効率的には、初心者向けじゃないなぁ・・・ 勉強用に数分の一ユニットだけロング。
初級者の記録簿。 記録として。 ジョンソン&ジョンソンは、医療・ヘルスケア製品を提供する米国の持株会社。 事業部門は、消費者関連、医薬品、医療機器・診断で構成。目薬、鎮痛剤、胃腸薬などの一般用医薬品や栄養補助食品、抗感染、精神疾患、心循環器などの治療薬を製造、販売する。また、病院で使用される外科手術製品・臨床検査機器・診断薬を扱う。 株価が下がっている要因は、ベビーパウダーにアスベストが長い間混入していたという事が、日本時間の土曜日深夜に発表されました。 土曜日の深夜に発表というところが嫌らしい。。。 これでやられた人は、多いのではないでしょうか? 株全体が下げ始め、これを買っとけば大丈夫という某投資系番組でお薦めしまくっていたので(責めているわけではありません。めちゃめちゃ尊敬している人です)。 これは前から分かってい...