強いドル買いに抑えられていた上値が軽くなり本格的に上昇が始まったものと見ています。 FOMC後の上げを1波、その後ジグザグ修正(2波)を経て、現在は3波形成中と想定。 1950が1波の高値になるので、そこを超えればストップ狩りも巻き込んで2000を目指していくのかな?なんてイメージしています。 表題には1925を割らないうちは...とは書きましたが、副次波を拡大型フラットと捉えるなら1937を割り込んだ時点で上昇継続を疑っても良いかも。
(SPX)S&P500 日足 S&P500が4000ポイントを突破 ここから考えられる展開は? チャートから簡単に分析してみました。
仮想通貨はそのボラティリティから投機商品としての価値にばかり注目されていますが、 2017年以前から仮想通貨に資金を投じてきた人たちは10年スパン(短くても5年スパン)で仮想通貨を見ているようです。 それは正解なのでしょうか。 S&P500指数やNASDAQチャートといったアメリカの代表的なチャートを見て、 これからの仮想通貨の将来像を考えてみました。 ご意見、ご感想、扱ってほしいビデオ等のコメント大歓迎です。 ぜひ、いいなと思ったら、「イイね」ボタンから応援いただければうれしく思います。