仮想通貨の時価総額, BTC/USD, ETH/USD, USDT/USD, XRP/USD, ビットコイン
USD/JPY, AUD/USD, USD/CNY, EUR/USD, GBP/USD, ドル指数
ソフトバンクグループ, 楽天, SUMCO, ENISH, アドバンテスト, ZOZO
日経225, iシェアーズジャパン, S&P/ASX200, ハンセン指数, S&P500, FTSE100
ブレント原油, 原油, 金, 銀, 天然ガス, ビットコイン
米国債10年, ユーロ債, ドイツ国債10年物, 日本国債10年物利回り, 英国国債10年, インド国債10年
引き続き、株高が続いています。 ・日経225 3連騰で強い上昇となっています。当面の目標に到達。短期は一部はリカクして残りはトレールで。 また、ここをブレイクでさらに上に行く可能性があります。 ・ナスダック100 米国株株価指数では、ナスダックが強いです。 ナスダックは直接買えないので、これをトレードするにあたっては、以下のものがあります。 1 米国株では、ナスダック100指数に連動したETFのQQQ(通称、キューズ) 2 国内市場では、1545が、ナスダック100に連動する円建てのETFです。 3 GMOクリック証券のCFD、NQ100 デイトレードするなら、GMOのQ100です。 トレンドが維持されている限り、トレンドの方向にトレードしていくと利益が出しやすいです。 特に、日足のトレンドの方向と時間足の方向...