一目均衡表が好きでよくつかっているのですが、オシレータ系のトレンドインジケーターとして表示してみたいと思うようになりました。そこでオシレーターを作ってみることにしました。 ここで表示しているのは 1.ヒストグラム:転換線ー基準線 2.水色線:現在値ー先行スパン1 3.ピンク線:現在値ー先行スパン2 4.茶色線:水色線の9日移動平均線(シグナル線) です。これらはそれぞれ、 1.短期トレンド 2.中期トレンド 3.長期トレンド (4.中期トレンドのシグナル) のオシレータになっています。 (ここでいう短期、中期、長期というのは相対的なものです) 2.現在値ー先行スパン1 3.現在値ー先行スパン2 がどういう意味なのかわかりづらいと思うので少し説明します。 先行スパン1は転換線と基準線の半値を(今日を含めた)26日先に表...