USDAUDのトレードアイデア
AUDUSD 15m トレードアイデア20211117日足は800MAの上で推移中。
大きなチャネルを形成中。
(現在、6点目以上なので要注意)
現在チャネル下辺にいるので
買いを狙いたい所。
0.74000近辺まで上がる可能性。
・ラウンドナンバー(0.74000)
・4時間足 Fibo 50%(0.74000)
・R2近辺
「赤い線のアイデア」
0.73000をブレイクしたら
(追い風情報を確認してから)
買いエントリー。
ロスカットは、0.72400以下。
利確は、0.74000手前辺り。
「青い線のアイデア」
チャネルの下辺をブレイクしたら
(追い風情報を確認してから)
売りエントリー。
ロスカットは、0.73200以上。
利確は、0.72000手前辺り。
(4時間足 Fibo exp 100%)
追い風情報:
エントリー時に確認する情報↓
USDJPY
AUDJPY
NZDUSD
GOLD
OIL
20211114AUDUSDのトレードアイデア11月15日(月)
8:50 日本GDP(前期比ほか)
19:00 ユーロ圏貿易収支
22:30 米NY連銀製造業景気指数
自分のスケジュール
平日の通常勤務
夕方からトレードができる。
ロンドン時間になってからやる。
通貨選び
AUDUSD
環境認識
日足
800MAより上
一度タッチしてから
高値を2回、安値1回切り上げてきている。
高値の切り上げ ○
安値の切り上げ ○
適度な戻り △(61.8%強)
前回の押し目は深い。
62、144、200MAは緩やかな下落
62と144が近い。
チャネルを作って上昇しているように見える。
直近の上昇に対して61.8%の押し目。
4時間足
高値、安値を切り下げてきている。
安値を付けて戻っているところ。
62、144、200MAは、クロスしている。
15分足
緩やかな上昇から
急上昇して、横ばいになった。
62、144、200MAは、拡散中。
戦略 順張りスイング
戦術 短期逆張り、カウンタートレンド、押し目買い
場所の情報
キリ番 0.720 0.720 0.730 0.735 0.740
窓はない。
サポート・レジスタンスライン
0.7225 0.733 0.74
斜めのライン
チャネルを形成しているように見える。
マルチタイムフレーム
日足 上昇トレンドの押し目
4時間足 下降中の戻り
15分足 上昇から横ばい
移動平均線
200MAが直近高値の位置。
144MAがFR100%付近
フィボナッチ・リトレースメント
23.6 0.732
38.2 0.7339
50.0 0.7355
61.8 0.737
ピボット
0.7333
R1 0.7337
S1 0.7330
プランA
0.737(FR61.8、キリ番)まで上昇する可能性がある。
そこにタッチしたあと、下降し始めたら
0.736(FR50付近、何度も意識されている)で売り
T/P 0.723(チャネル底にタッチしたら)
S/L 0.739
プランB
このまま上昇したら
0.74(キリ番、何度も意識されている、直近の上昇に対してFR38.2%押し目)で買い。
T/P 0.766(FE100)
S/L 0.738
AUDUSD 適度な戻りでトレンドになるかオージードルは、今年8月に日足ベースの800MAにタッチして再上昇。800MAよりも上部で安値・高値ともに切上げが確定したところ。
ただ、安値確定の戻りが適度ではなく、止まった位置も中途半端だったため、様子見でしたが、高値を切上げたことで上方向の可能性が高まってきたかなと思います。
また、現在、フィボナッチエキスパンション(FE)100%とキリの良い0.75000が重なる場所が意識されて止められているように見えます。
AUDUSD 【日足】
環境認識としては、上昇していく中での適度な戻りを試す時間帯。戦略的に、まずは、フィボナッチリトレースメント(FR)23.6%までを狙ったカウンタートレンド。その後、短期逆張りでFR50%付近までを狙っていきたい。入るタイミングが難しくなりそうであれば、ロットサイズを下げてFR23.6%で利確せずにホールドしても良いかもしれない。
明日が金曜日で、週明け月曜日がNZが祝日で休みということを考えれば、FR23.6%で一旦手仕舞いして週明けに乗りなおす方が安全かなと。
FR23.6%が、やや中途半端な位置となる為、ターゲットとしては、20日にタッチしなかったピボット(P)が0.74500付近にあり、キリの良い場所とも近いので、まずそこにはタッチしに行くのではないだろうか。カウンタートレンドとしては、まずはこの20日Pまでを狙っていきたい。
その後、どこまで戻りをつけるのか。
意識されやすい場所としては、FR50%付近に0.73500というキリの良い場所が重なっており、尚且つ14日にタッチしなかったPも近くにある為、この辺りまで下落してくるのではないだろうか。
そして、適度な戻りで再度安値を切上げてアップトレンドになってくるか注目したいところ。そうなってくると買い方向で仕掛けやすい展開になってくるのだが、、
現在は、他通貨もやりやすいタイミングになってきている。EURUSDは、適度な押し目で800MAに戻っていくかという状況。USDJPYをはじめ他のクロス円も上昇が止まりカウンタートレンドを仕掛けれるかという展開(日経225も下がっており追い風に)。特にAUDUSDに近い、NZDUSDは800MAにタッチはしていないものの、AUDUSDとほとんど同じ状況にいる上、AUDUSDよりもキレイにFE100%で止まっているようにも見える。シナリオとしても全く同じ。
NZDUSD【日足】
NZが、週明け月曜日が休みということで、今回AUDUSDでトレードアイディアを立てているだけで、どちらをやっても良いと思います。
今日明日のAUDUSDの値動きのイメージとしては、この後NY時間で多少下落するかもしてませんが、このまま行けば、おそらく明日のピボットポイントが0.75000の少し上付近に設定されるのではないかと思います。
ですので、明日アジア時間にピボットに向かって上昇していき、再度0.75000を切り下げてきたら売りを仕掛けていきたい。
AUDUSD 【15分足】
仕掛ける際は、NZDUSD⇩やUSDCNH⇧、金⇩など追い風の情報を見ながら判断していきたい。
AUD/USD 10/8 分析 #すばるライン🐝【環境認識】
長期:日足 グリーンチャネルを2段引いています。
下段にいると仮定してみています。
中期:4時間足 クロスダイヤモンド内
200SMAレート付近(若干下)上向き加減
短期:1時間足 上昇トレンド グリーンチャネルhttps://www.tradingview.com/x/6dvExEh1/
【戦略】
ロングエントリー中 0.72910
中期ではクロスダイヤモンド内ではあるが、高値更新安値切り上げをみてグリーンチャネルが効いていると判断→ブルーの水平線が意識されており、ここを更新したので戻りを少し待ってロングエントリーをしています。https://www.tradingview.com/x/74pk26PJ/
【20211007】AUDUSDのトレードシナリオ【スイング】【現在のポジション】
①0.72941S S/L:0.72941 T/P:下降CH底で残り全部 (済:0.72318)
②0.72464S S/L:0.7295 T/P:上昇CH底で半分、下降CH底で全部
前回取った①のポジションはセンターラインで半分決済済み&ストップ建値。
これから波を作るごとにストップは下げていく。
②は新たに取ったポジション。ダブルトップの形から下げた戻りで入った。
すでにマイナス領域に入っていて不安。いいエントリーは取ったところから反発していくんだよ!
下がっていった場合でも追加なし。とりあえず両方ストップかかるまでは下目線で。