SP500 引き続き強い動きSP500の動きを見ていきます。
左が4時間、右が日足です。
前回10/23に書いていたのは、
---抜粋ここから-----------------------------------------------
来週のポイントとしては
高値更新達成から下落の動きが大きくなってくるか。
下げは最小限にして、更に上昇していくのか。
大きな下げにならなければ、問題はなく
上昇に対する調整の動きになるかどうかです。
---抜粋ここまで-----------------------------------------------
高値を更新した後、調整の動きを挟むのかどうか
注目していましたが、ほとんど下げずに
高値を伸ばしてきています。
変わらず強い動きが続いています。
こう強いと
逆らわずについていくだけですね。
警戒する点としては
4272からの上昇が長くなっているということぐらいですが
下げるのならば、今週下げてきているでしょうし
急落以外は、上を見ていく状況です。
来週のポイントとしては
基本強い動きなので、どこまで高値を伸ばしていくのか。
これがメインです。
警戒するならば
4時間足の直近ボトム4553を割り込む
日足の前回のピークが4551です。
これを上回っている間は、強い動きが続いているということになります。
これらに注目していきます。
以上です。
---------------------------------------------
ご覧いただきありがとうございます。
「いいね」押して頂けると嬉しいです。
また、フォロー頂くと更新時に通知が届きます。
トレードアイデア
SP500 強い動きで高値更新 目先は調整の可能性SP500の動きを見ていきます。
左が4時間、右が日足です。
前回10/16に書いていたのは、
---抜粋ここから-----------------------------------------------
まずは、4485を超えてくるかどうか。
そして、4500回復から、4551を試しに行くのかどうか。
これらに注目していきます。
可能性は低くなっていますが
下げて4327を割り込んでくるようならば
下の動き再開で、4272を試しに行くことになります。
---抜粋ここまで-----------------------------------------------
さすがのSP500です。
日経を見た後なので、余計に思いますが
4551の高値を超えてきました。
4時間足高値をつけた足がつつみ足の陰線になっています。
一気に上昇して、高値までつけたので目標達成から売られています。
日足は、十字の足なので下げている訳ではないのですが
一旦下を試す動きが出る可能性が高くなっているので
注意が必要でしょう。
来週のポイントとしては
高値更新達成から下落の動きが大きくなってくるか。
下げは最小限にして、更に上昇していくのか。
大きな下げにならなければ、問題はなく
上昇に対する調整の動きになるかどうかです。
これらに注目していきます。
以上です。
---------------------------------------------
ご覧いただきありがとうございます。
「いいね」押して頂けると嬉しいです。
また、フォロー頂くと更新時に通知が届きます。
SP500 強いSP500が戻ってきたSP500の動きを見ていきます。
左が4時間、右が日足です。
前回10/10に書いていたのは、
---抜粋ここから-----------------------------------------------
4272辺りで支持されて、上昇してきています。
ただし、今は75日線、25日線が収斂している所で止められてた所なので
上昇がここで止まるようならば、再び下を試す動きになります。
重要なポイントとなってきますね。
今週のポイントとしては
4431を超えて、25日線、75日線をまとめて超えてくるかどうか。
逆に下げてくるならば、4272を試す動きとなって
更に下げてくるのかどうか。
---抜粋ここまで-----------------------------------------------
ということでした。
75日線、25日線が収斂している所で一旦止められた後
下げましたが、4272までは下げずに上昇。
4477まで上昇してきました。
強い動きです。
やはり、SP500は強いです。
まだ高値までは、届いてませんが
上を試す動きがもうしばらく続きそうです。
来週のポイントとしては
まずは、4485を超えてくるかどうか。
そして、4500回復から、4551を試しに行くのかどうか。
これらに注目していきます。
可能性は低くなっていますが
下げて4327を割り込んでくるようならば
下の動き再開で、4272を試しに行くことになります。
以上です。
---------------------------------------------
ご覧いただきありがとうございます。
「いいね」押して頂けると嬉しいです。
また、フォロー頂くと更新時に通知が届きます。
SP500 大きく下げずに反発中SP500の動きを見ていきます。
左が4時間、右が日足です。
前回10/3に書いていたのは、
---抜粋ここから-----------------------------------------------
今週のポイントとしては
75日線が右肩上がりの状況の間に、再上昇してこられるかどうか。
75日線は、4400辺りにありますので
まずは、ここを超えてくる必要があります。
4485を超えてくるようだと、上に復帰してくる動きとなります。
その動きが出来るかどうかに注目していきます。
下げてきた場合
長く上昇が続きましたが、転換となりますので
大きな下げになってくる可能性がありますね。
---抜粋ここまで-----------------------------------------------
ということでした。
75日線割れから、上を試し25日線で止められて下げ。
この更に下げる動きになる可能性が高いチャートにも関わらず
大きな下げにならない。
さすがSP500という印象です。
4272辺りで支持されて、上昇してきています。
ただし、今は75日線、25日線が収斂している所で止められてた所なので
上昇がここで止まるようならば、再び下を試す動きになります。
重要なポイントとなってきますね。
今週のポイントとしては
4431を超えて、25日線、75日線をまとめて超えてくるかどうか。
逆に下げてくるならば、4272を試す動きとなって
更に下げてくるのかどうか。
これらに注目していきます。
以上です。
---------------------------------------------
ご覧いただきありがとうございます。
「いいね」押して頂けると嬉しいです。
また、フォロー頂くと更新時に通知が届きます。
SP500 75日線割れとなって大きな下げに繋がるかどうかSP500の動きを見ていきます。
左が4時間、右が日足です。
前回9/27に書いていたのは、
---抜粋ここから-----------------------------------------------
今週のポイントとしては
上昇の動きが続き、一気に高値更新まで上昇するのか
上昇が止まって、再び下げてくる動きとなるのか
もしくは、下げないもののもみ合う動きとなってくるのか。
これらに注目していきます。
注目です。
---抜粋ここまで-----------------------------------------------
ということでした。
一旦上昇したものの、4485で止まってしまい
再び下を試して、4305割れ。
75日線割れの状況が続いています。
長く続いてきて、75日線で反発する動きが途切れ
割り込んでいるので、更に下げてくる可能性があります。
今週のポイントとしては
75日線が右肩上がりの状況の間に、再上昇してこられるかどうか。
75日線は、4400辺りにありますので
まずは、ここを超えてくる必要があります。
4485を超えてくるようだと、上に復帰してくる動きとなります。
その動きが出来るかどうかに注目していきます。
下げてきた場合
長く上昇が続きましたが、転換となりますので
大きな下げになってくる可能性がありますね。
これらに注目していきます。
以上です。
---------------------------------------------
ご覧いただきありがとうございます。
「いいね」押して頂けると嬉しいです。
また、フォロー頂くと更新時に通知が届きます。






















