今回は仮想通貨のリップルのチャートを見てみます。 チャートの左側には大きな下降トレンドがあって、 価格が約半分くらいまで下がっていますね。 通常の状態であれば、これだけの下落幅があれば 大きな利益を見込めますが、今回は途中に大きな上ヒゲが出ている箇所があるため、 今回のトレンドでは損切になってしまった人も多いと感じています。 仮想通貨だけでなく、どんな銘柄のチャートであっても トレンドの途中にトレンドと反対方向に大きなヒゲがあると、 損切や強制ロスカットになったりすることがあるため、 そのような動きをしたことのある銘柄で取引をするときは注意が必要ですね。
さすがにBTC一服して、アルトが追う展開ではないかと思うんですが、各MA乖離でアービトラージするよりバンドで見るとXRPではないかな。(妙なリップル法廷ネタが出ない前提で)
朝XRPの短期売買でやられたのですが、今日は風向きが変わった気がしますね。特にLINKやDOTが下落トレンドに変わった感じがします。XRPも危なそう。直近ではXRPがBTCに代わって引っ張っていたので、今朝色気を出してXRP買いましたがすぐに損切りさせられました。私は暫く静観しようかと思います。
パウエル発言がきっかけなのかわかりませんが株式暴落のなか底打ち急上昇中、FRB理事や金融政策への不満なのか、仮想通貨にマネフロー流入中のようですね。どこが節目なのかよくわかりませんが、フローが続く限りホールドキープ予定。ガクっとモーメント出たら飛び降りますね。
その足掛かりとなるか否か、重要な節目にいる 今後上昇していくのであれば80円に位置するハーモニックパターンの頂点を超えるという前提条件を踏む必要がある。 また、その価格帯を更新して下落するようであれば、画像で示した価格帯から買いで参入するのが最後のチャンスとなりえるだろう。 テクニカル、ハーモニックトレードの目線で見たときにまだまだ未来のある通貨ペアと思える。 この好機を逃してはならない。
この「アイディア」が良ければ「いいね!」&「フォロー!」して頂ければ幸いです。\(^o^)/ 【限界か?】今後の $XRP を占う!【飛躍か?】 現状) 1)ググって!「リップル swell 2020」の開催! ー>毎年!この時期に!年の最高値を更新します! 妄想) 1)ここ数年とは異なる! $XRP の流通量が多くなった気がします! テクニカル分析) 強い買い!\(^o^)/ ファンダメンタル) ググって!「リップルLSチェッカー」 ー>ショートポジションが底辺から1.5倍位になったら売ります! 処置) ショート買い!\(^o^)/ 追伸: 繊細で素人投資家の私に、公開して欲しい「アイディア」がありましたらコメント下さい。 以上 ご自愛下さい。
【コメント】 リップルコインショート GMMAは全くトレンドが出ていないのでいまのところは無視してもいい。 今回はトレンド系指標のGMMAが機能する場面ではないので ストキャスやMACDを参考にしたい。 リップルコインの要点は簡潔に3つ ①バブル崩壊後の調整は約3年続くことが多い ②大底は2020-2021年 ③間もなく長期下落トレンドの第二幕が開始する予感 しかし、リップルコインはボラが高いので短期的なショートカバーに注意 【ストキャスティクス】 日足のリップルコインは売りシグナル点灯中。 売られ過ぎゾーンまで行くまでは売り目線で行きたい。 【MACD】 ...
なんじゃこりゃ!とビックリしない人はいないはず。 これは、やばい。 XRPJPYにKRAKENしかないのは、ある意味悲劇ですね。 有料プランの方は、ティッカー検索BOXに、 XRPUSD/JPYUSD と入力するといいですよ! (無料プランでもできるのかな? できた方は、コメントいただければ嬉しいです) でも、ちゃんとしたのが欲しいですよね。 これは、要望出してるのですが、なかなか通らない。 何かいい方法はないでしょうかね(*^^*) それでは、また! ==================== アクビお気に入り7つテクニカル道具 ==================== ①RSI・MACDダイバージェンス理論 ②アクビ・ウォルフ波動 ③フィボナッチエクスパンション ④一目均衡表 ⑤移動平均線(EMA/GMMA) ⑥...
リップル円の日足チャート。 対局トレンドは直近で上昇を迎えたが、大きく上下し、 現在は下落の傾向にあります。 メインは平均足でトレンド確認をしていますが、 ストキャスティクス(5,3,3)は、現在売られすぎの傾向があるので 現在の下げは押し目だと見たいところ。 週足でもトレンドの転換が見えていますが、 もう少し相場の動きを見てからポジションを持ちたいです。 長期で考えるとポジションを今持つのは 数量少なめであればアリと思いますが、 短期の場合、流動性も考えるとちょっと動きが大きいので まだまだ様子を見たいですね。 今後、要注目!
2019年の最安値を更新した仮想通貨リップル(XRP)だが、今のところ強い反発は見られておらず...
下落後、継続した反発を見せている仮想通貨リップル(XRP)は期待できる展開へと近づいてはいる...
2018年10月のサポートラインをブレイクした仮想通貨リップル(XRP)は4月24日に強い反発を見せる...
4月22日に大陽線を形成した仮想通貨リップル(XRP)だが、これまでのパターンでは今後緩やかに下落する可能性も...
2019年度の最安値を更新した仮想通貨リップル(XRP)だが、直下には反発を見せる可能性のある価格帯が推移...
上昇トレンドラインでリアクションを見せた仮想通貨リップル(XRP)だったが反発は失敗に終わる...
数日続いているレンジに少し変化の兆し。下値26円押し目買い狙い。上値34円を抜ければトレンド転換か。 XPRJPY