昨日予想もそのまま残してみました。緑のライン、下押しはまさにピタリ合っていましたね。そして注目は、赤で囲んだ部分のライトセーバー。これも12/7からとまだ既視感継続。まだ続くならこの10時間後となる日本時間10時半ぐらいからの爆上げ開始を予想。
1時間足、12/7からとの既視感継続。パターンとしてはこのまま上がるパターンと、もう一段下げて押してからのパターンを予想。いずれにしても底近し。1950ドルまではいくとみている。ロングする場合は、下押ししても切られないロット管理で。
1時間足、12/7〜と既視感。まだ同じようになぞっていくようなら、こんな感じに。1950ドルまで到達してどうなるかというところ。
4時間足、カップ&ハンドル&ハンドルにて200MAも抜き、週明け以降も順調に上げていくと見ています。
先週末下落、予想通りでした。まさに、僕、言いましたよね、でした。さて、週明けからですが、週足を見ても、下限ギリギリラインにあり、ここを明確に実体で割っていけば、下降トレンド転換になると見ています。フィボ的に1824ドルがデッドラインと言えます。死守できずにズルズル下がるようであれば、ロングで取ることは厳しくなると言わざるを得ないでしょう。
下値切り上がって、上向きに変わりはありません。下げても1850付近で反発すれば、1870付近まで到達するとみています。
昨日の予想通りに上げてきました。これからの動きとしては、上二つに引いたラインが意識されてくるでしょう。1870ドルまではまず到達するとみています。
下は1817ドル付近を底に上げていくと、思われるが、いったん下げてもう一段底を見に行くカタチから本格的に上げていくと予想している。
週明けは、金曜日に売られ過ぎた値頃感からまず買いが入るとみている。 日足200MAあるいは1850ドル付近がサポートライン化すれば、しばらくは1850-1875、1850-1890付近でレンジ化するとみています。