スタンダードと連動してるのかな? 一応か弱いトレンドラインにサポートされてるので なんとか良いけど、上の赤枠がお邪魔なのよ。 もうちょっと幅が薄くなってきたら上に抜けれそう! 邪魔なトレンドラインがないとこで5700付近を越えてサポートされれば 本格的に上目線、7000、8400が狙えるかなー 5700がサポートされ始めたらスタンダードの時代がくるのか? (連動してるなら 苦笑)
知り合いが国債持ってって辛いとの事なので分析!! てかこの銘柄が国債として分析してよいのか知らんけど 苦笑 今が底としたら・・・を前提にした上昇への道のり サポートを下抜けたら今の所の形だと更に下が待っている 日経が目標を果たし下がり出したら上がるのかな?? 日経と国債の詳しい関係はわからないけどそれもまた勉強。 知り合いの事を思えば上がってほしいけど、日経が元気なくなるなら嫌だなぁ。 →売りが怖くてできない人
話題の銘柄を分析してみた この先やばそうに感じる銘柄だけど チャート的にはエリオット第2波形成中の疑い。 ここぞとばかりの売り方が食われてしまうとエリオット波動第3波ができてしまう ある意味興味深い銘柄。 まだ邪魔なラインが多いし、直近トレンドラインが封じているので 相当なパワーがないと急騰はできなそう。 1400程の意識されるラインより下にいかない意思が見えてきたら 売り方は黄色信号かな そうなると何故か2700から3300まで行ってしまい、皆がえっ!?と 理由探しに明け暮れる 笑 個人的に応援はできそうもないけど、見てみたいような見たくないような・・・・。 この銘柄にこだわる必要もないので買ったり売ったりせず今後の推移を 勉強のために静観します。
FXはやらないけど分析してみた。 白太水平ラインはとても重要でこれより上にある限り 178付近まで上がってしまう。と分析 それが良いのか悪いのか・・・・経済に疎い私にはわかりません!! 2025年1月17日現在、今の所すぐ下のサポートトレンドラインより上。 一度はどこかで触りにくるだろうーなー。ヒゲタッチになるか割り込むか。 手堅く178に行きたいのならすぐにとは言わないが白太水平線付近まで 来るはず。 邪魔なレジスタンスなトレンドライン少ないからこのままスルスル上がる可能性も有り?? その時は151黄色線よりは上にいるはず。 この黄色線より下なら一旦白太水平線付近まで。 月足なので答え合わせは老後の楽しみになるのかなぁ・・・。
ひとまず2300までは向かいそう そこでサポートされて邪魔なレジスタンスラインを越えてきたら チェックかなぁ 2300より下にいっちゃたら戻って抜けてくるまでは静観ですかね。 有名だし「どうせいずれ上がるなら安いとこで買っちゃお」 なんて下で買っちゃうと安く買えたとしても長い長い含み損期間を過ごし ストレスを抱え、胃を痛め、髪は抜け、心も腐り荒んで、楽しいことも楽しめない 生活を強いられるので注意(経験則、痛いほどの) 上がりたいチャートの時にサクッとインして目標値でサクッとアウト(利確または損切り) これが長生きの秘訣だと思いました。 勉強して人生のゴールデンクロスは自ら作らなくては!!
コロナ初期、資産を作らねば倒れた時やられる!!と思い 投資の世界へ踏み出し、楽天ポイントと恐る恐る僅かに入金したビットコイン なんとかあがってくれたけど、あの頃にチャート読めたらもっと運用できたのになぁ。 チャート読めるようになってきたけど今度は資金がないというなんとも ウケる状態。 人生のパーフェクトオーダーはそろそろのはずなんだけどなぁ。 チャート、ひとまずの目標値までは届いてきました! 過去からのレジスタンスラインに頭ぶつけた感じ。 しかし理想はもうちょい上の目標値! まだあまり邪魔なレジスタンスも少ないので頑張ってほしい!! ビットコインの投資金は少額なので利確しないでどうなろうとも持ち続けてみよっかな。
これがなんなのかよくわからないけど半導体として分析してみた。 よくあるトライアングル。 ここに黄色線のようなトレンドラインを引く事で だいぶ先が読みやすくなる事を最近発見したのです。 こんなんでもフォローしてくれてる方にポロリと共有。 チャート、結果まだ元気ない感じですね・・・。 これを飛び抜ける爆発があった時は面白そう。 これが半導体を表してるのかわからないけど 無知
何もわからない時に買った私が持ってるグロース株は悲鳴をあげています。 働き方改革で楽をする事を知った日本の匠のビジネスは今後花咲くのでしょうか。 てか咲いて!もっと時間を忘れて仕事をバンバンしましょうよ。 世界から評価されて株価が上がる日本になってほしいな。 チャート、白水平ライン越えてくると元気が出てきそう。 それまでは邪魔なレジスタンスが多くて苦戦な感じ・・・ 早く爆発してくれないかなぁ。 どうなるかな? 今は分析精度を高めるのみ!
青色サポートライン、赤色レジスタンスライン 青色割ると次の青色と、赤色を抜けると次の赤色のイメージ 月足だから観察忘れそう・・・
そういえば700円付近で妻に買わせて(勧めておいて自分は買わなかったスイングする資金不足;;) 1250で売ってもらったチャート 当時金こむ先生にも提出したもの。 過去の経験から妻もビビって100株しか買わなかったのが 悔やまれた銘柄。 自信ない中こういうのがあるから投げ出さずに頑張れる!!