OANDA:USDJPY ◯はじめに 自分の手法のイメージは2つあります。 ・トレンド転換(グランビルの法則②)、エリオット波動3波 ・トレンドフォロー(グランビルの法則③)、エリオット波動5波 この2つ以外にシンプルでスイングできる手法はないか、考えていたところ水平ラインによるレンジ手法を検討中です。 FXはレンジの時間も長く上手くつかむことができれば、トレードの幅も広がります。 ただし、トレードの機会が増えメンタルの負担や損失の機会も増えるため注意が必要です。 水平ラインで反転を狙ったものや、ブレイクをして次の水平ラインまでスイングをする手法です。 検証や実践を繰り返していきます。 ◯トレード結果 ◯環境認識 ●日足 ●4時間足 ...
OANDA:USDJPY 【環境認識】 ●月足 トレンド:上昇 サポート:129〜130円の水平ライン、FR32.8% 125円の水平ライン、サポレジライン、FR61.8% レジスタンス:139.500円の前回高値 ●週足 トレンド:上昇。次の高値安値がどうなるか サポート:131.400円〜129円付近は買いの勢力が強くなるか。 前回の高値でサポレジや月足のFRとも重なる位置。 レジスタンス:139.500円の前回高値 ●日足 トレンド:下降、高値安値切り下げ。日足20SMAよし下に位置。 サポート:131.300円付近のサポレジライン レジスタンス:135.500円付近のサポレジライン、日足20SMA ●4時間足 ...
OANDA:USDJPY 【環境認識】 ●週足 トレンド:上昇 サポート:直近の上昇トレンドライン、131.400円付近が前回高値 レジスタンス:139.500円の前回高値 ●日足 トレンド:上昇だが直近のトレンドラインを割って勢いは弱い。 サポート:日足20SMA レジスタンス:139.500円の前回高値 ●4時間足 トレンド:上昇。高値安値は切り上がっている。 サポート:4時間足20SMA、上昇チャネルライン下限、すこし下には前回高値の水平ライン レジスタンス:139.500円の前回高値 ●1時間足 ...
OANDA:JP225USD 【環境認識】 ●週足 トレンド:下降チャネル上限付近。高値切り下がっているが、安値も切り上がっている。 サポート:下降チャネルの中心付近。25500円。 レジスタンス:27000円の月足水平ライン、下降チャネルの上限、200日移動平均線。 フィボナッチリトレースメント61.8%を超える戻りでは27300円付近。 ●日足 トレンド:直近はヨコヨコのレンジ。 サポート:日足20SMA レジスタンス:27000円の月足水平ライン、下降チャネルの上限、200日移動平均線。 ●4時間足 ...
OANDA:USDJPY 【トレード結果】 FR:フィボナッチリトレースメント FE:フィボナッチエクステンション 【環境認識】 ...
OANDA:USDJPY ●月足 トレンド:上昇 サポレジ(サポート)129円、上昇のFR38.2%、月足水平ライン ●週足 トレンド:上昇 サポレジ:(サポート)131円、前回高値。 (レジスタンス) ●日足 トレンド:ヨコヨコ サポレジ:(サポート)日足20SMA (レジスタンス)136.700円、前回高値 ●4時間足 トレンド:ヨコヨコ? サポレジ:(サポート)135.500〜136.500円、日足・4時間足・1時間足のSMA (レジスタンス)136.700円、前回高値
OANDA:USDJPY 【トレード結果】 ...
OANDA:JP225USD 【環境認識】 ●月足 トレンド:ヨコヨコ レジサポ:29500円抵抗、200日移動平均線。26500円支持、月足水平ライン。 ●週足 トレンド:下降チャネルの上限付近。 レジサポ:200日移動平均線抵抗、終値は下降チャネルライン上限付近。月足水平ラインで支持。 下降チャネルラインの上限ではあるが、直近の上昇に対してフィボナッチリトレースメントは61.8%で止まり、38.2%も終値で超えているため上昇する可能性あり。 ●日足 ...
OANDA:USDJPY 【環境認識】 ●月足 トレンド:上昇 レジサポ:134.500円抵抗、129円支持(月足水平ライン) ●週足 トレンド:上昇 レジサポ:134.500円抵抗、130.500円支持(レジサポ転換) 過去の上昇トレンドラインで反発した。 フィボナッチ・リトレースメント38.2%の125円で待っていたが、引きつけ過ぎてエントリーできず。 ●日足 トレンド:上昇。高値切り上げ、安値がどうなるか。日足20SMA上向き。 レジサポ:134.500円抵抗、131.500円支持 131.500円付近が前回の高値で、FR38.2%。レジサポ転換なるか。 日足20SMAもサポートする可能性あり。 仮に転換した場合のターゲットは140円。 ●4時間足 ...
OANDA:USDJPY 【トレード結果】 ○日足 ○4時間足 【環境認識】 ...
OANDA:USDJPY 【環境認識】 ●月足 トレンド:上昇 レジサポ:130円抵抗、125円支持 ●週足 トレンド:上昇 レジサポ:131円抵抗、129支持 上昇からの調整であればFR38.2%は125円で月足の水平ラインと重なる。 ●日足 トレンド:ヨコヨコ、下降トレンドになるか? レジサポ:129円抵抗、127円支持 高値安値切り下げ。130円を終値で超えず抑えられた場合は調整が入るか。 日足20SMAを一回割った。 FR61.8%は130円の位置。 目立つ水平ラインは125円。127円を割れば一気に調整するか。 ●4時間足 ...
OANDA:USDJPY 【トレード結果】 【逆張りフィボナッチ手法】 2019年ドル円過去検証 2020年ドル円過去検証 ...
OANDA:JP225USD 【はじめに】 戻り売りの想定をしていたが、待つことができずエントリーして逆行。 その後計画した位置でもショートできたが、ターゲットの位置を指値せず欲をかき利益の機会を逃す。 兼業でも無理なく行えるトレードスタイルの必要性を改めて痛感したトレードです。 FR:フィボナッチリトレースメント FE:フィボナッチエクステンション 【環境認識】 トレード前の確認。 【トレード】 ...
OANDA:JP225USD 【環境認識】 ◯月足 200日移動平均線より下。 上昇の勢いは弱い。 25000円の水平ラインがレジサポ効いてる。 ◯週足 下降チャネル。 27000円は目立つ水平ライン。 26000円までは上昇の戻りとしてロング勢もいる。 FR61.8%の位置に注目。 ◯日足 FR61.8%と日足20SMAで抑えこまれ下落。 三角持ち合いの下限付近で上昇の可能性あり。 下限を割れた場合もヨコヨコや上昇の可能性はある。 ◯4時間足 ...
OANDA:USDJPY 久しぶりの環境認識です。 ドル円の上昇が乗れずトレンドフォローの苦手意識が強いです。 しばらくやさぐれていましたが、改めて環境認識をおろそかにせずチェックしていきます。 【環境認識】 ◯月足 2002年5月の高値と近い位置。 三角持ち合いから上昇トレンド。 ◯週足 上昇トレンド。 200日移動平均線上昇。 ◯日足 上昇トレンドライン確認。 日足20SMA上昇。 ◯4時間足 ...
【トレード結果】 【はじめに】 今回のトレードはルール外。 珍しくチャートをリアルタイムで確認できる機会があり、15分・5分足まで確認できた。 エントリータイミング合っていた。 ◯日足 ◯4時間足 ◯1時間足 ◯15分足 【トレード】 4時間足で高値切り下げ確認。暫定の下降トレンドラインを想定。 MTF分析で1時間足、15分足、5分足を確認しエントリー。 決済はダウ理論やトレンドライン、1時間足20SMAから判断。 1時間足で上昇トレンド確認し決済。 その後再び下落した。 エントリーは冷静に待てたが、決済は含み益が減ることに焦りを感じてしまった。 ◯エントリー 3/29 21:03 123.547円ショート(成行) 1Lot ◯決済 3/31 11:46...
OANDA:USDJPY 【トレード結果】 【はじめに】 過去(2020年、2019年)に検証した手法の条件にあったのでエントリー。 損切りはありませんでした。 上位足や下位足は考慮せず、ファンダメンタルズも考慮してはいません。 ●2020年 【2020年4時間足のドル円手法検証】 ●2019年 【2019年ドル円4時間足のマイトレード手法検証】 ...
OANDA:USDJPY ...