■9月は下落 ・8月27日に日足チャートがボリンジャーバンドのアンダーラインを突破。移動平均線のゴールデンクロス発生までは、下落トレンドを形成すると予測。 ・今年の3、4月あたりの動きと重なるならば、9月に下落し、10月は調整局面。 ・私は、長期保有を前提としている。不確実な9月は避け、10月あたりで調整局面に転換した際、購入したい。
■9月前半は下降トレンドと予想 〇根拠 ①日足のチャートが25日移動平均線を下回った。 ②25日と50日の移動平均線のデットクロス発生が濃厚。(紫四角) ③MACDのデットクロス発生(緑四角) 〇注目ポイント ①MACDのゴールデンクロスのタイミング(赤四角)→上昇トレンドへの転換 ②MACDの移動平均線が、縦棒グラフを突き抜けるか。→下降トレンドの継続。 以上。
■右青枠が現在。過去の類似した動き(左、中央青枠)から9月の動きを以下予想するもの。 ※当方素人であり、本アイデアの信ぴょう性は、全く保証できない。 〇現在は、下落トレンドにある。 (移動平均線) ・7月27日にゴールデンクロスがあり上昇も、8月17日より下落トレンドに突入。 (MACD) ・ヒストグラムのマイナスが下落トレンドを如実に証明している。 〇9月の下げ幅は限定的。 ・左青枠のように大きな下落よりも、中央青枠の動きに近いと予想。三角持ち合いを抜け出たことから、強い上昇トレンドは変わらないため。 ・次回デットクロスを見逃さないことが鍵。 ・下げ幅については別で検証するもの。