インジケーター/ストラテジー/ライブラリ

出来高インジケーター

出来高は一定期間内に取引された金融商品の取引量です。これは、株式数、契約数、ロット数のことを指します。出来高データは取引所から提供されます。出来高は最も古い人気あるインジケーターの1つで、一般的に、移動平均線とともに、上昇の出来高が緑、下降の出来高が赤といったように色分けされた棒グラフで表示されます。価格の要素が取り入れられていない数少ないインジケーターの1つです。出来高が大きければ、現在価格に対する関心が高いことを意味し、出来高が小さければ、現在価格に対する関心が低いことを示します。

出来高が急増すると、価格が変化する可能性が高まります。大きなニュースが出た時が典型的な例で、この時出来高が急増します。強いトレンドの動きには出来高の増加が伴うので、出来高はマーケットの強さを測る物差しになります。サポートレベルでは買いの出来高が多く、レジスタンスレベルでは売りの出来高が多い傾向にあります。トレード戦略において出来高を利用する方法はいくつかありますが、ほとんどのケースで他の分析手法と組み合わせて利用されています。
スクリプトをさらに表示
1
23
...
34
1
2
...
34