アラート通知先に別のEメールアドレスを使いたいのですが
アラート通知を別のEメールアドレスで受け取りたい場合には、他のEメールを使うことができます。アラート設定のダイアログから「通知」タブを開いて、「プレーンテキストを送信」ボックスにチェックを入れ、使用したいメールアドレスを指定するだけです。
![](https://s3.amazonaws.com/cdn.freshdesk.com/data/helpdesk/attachments/production/43477483743/original/tbl_2aJfTeMW5Zj1WSartj_6J2A8mHcBLg.png?1712223453)
ただし、プロバイダーの中には(たとえば、T-MobileやVerizonなど)本サービスを個人的な利用に限定している場合があり、受信可能なメッセージ数に上限が設けられていることがあります。事前に各プロバイダーの利用規約をご確認ください。