チャートビューのグリッドを変更するには?
スクリーナーの「チャートビュー」モードでは、チャート表示の配置を設定することができます。
スクリーナー画面上部のパネルに「チャートグリッド」のボタンがあり、これをクリックすると設定が可能になります。 以下2種類の設定モードがあります:
- 自動
- カスタム
![](https://s3.amazonaws.com/cdn.freshdesk.com/data/helpdesk/attachments/production/43487230297/original/st2eJAtqna1qznz_kiHzXVmE7u1hEFqR0w.png?1716385855)
「自動」モードでは、スクリーンの解像度に合わせてチャートグリッドのサイズが自動的に調整されます。ウィンドウのサイズやページの縮尺を変更すると、それに応じてグリッドも調整されます。
![](https://s3.amazonaws.com/cdn.freshdesk.com/data/helpdesk/attachments/production/43487501811/original/Puel3OtxK-ZYzWSO8wAqFGNQMAb_gvACTQ.gif?1716471521)
「カスタム」モードでは、グリッドの行と列の数を手動で選択できます。グリッドの最大サイズは1画面あたり4х4で、計16枚のチャートが表示されることになります。
![](https://s3.amazonaws.com/cdn.freshdesk.com/data/helpdesk/attachments/production/43487501937/original/dy5vitTVbFLR4pTWhZWITC7Ti0pTu3241g.gif?1716471539)