ボリンジャーバンド (BB)

定義

ボリンジャーバンド (BB)は、幅広く知られているテクニカル分析ツールで、1980年代初頭にジョン・ボリンジャーによって開発されました。ボリンジャーバンドは銘柄の価格に関連して描画される3本のラインのバンドで構成されています。通常ミドルラインは20期間に設定された単純移動平均線 (SMA) です(トレンドラインの種類や期間はトレーダーによって変更されますが、20期間移動平均が通常一般的です)。そしてミドルラインのSMAはアッパーバンドとロワーバンドのベースとして機能します。 アッパーバンドとロワーバンドは、バンドと価格の関係性を観察することでボラティリティを測る手法として用いられます。通常アッパーバンドとロワーバンドは、SMA(ミドルライン)から2標準偏差離れた位置に設定されますが、標準偏差の設定はトレーダーにより調整可能となっています。

歴史

ボリンジャーバンド (BB) は1980年代初頭に金融トレーダーであり、アナリストであり、教育家であるジョン・ボリンジャーによって開発されました。ボリンジャーバンドの開発当時、ボラティリティは静的なものとして見られていましたが、ボリンジャーバンドは、ボラティリティの変化を(もちろん動的に)視覚化するニーズを満たしました。

計算

ボリンジャーバンドには3つのバンドがあります。

ミドルバンド = 20期間単純移動平均
アッパーバンド = 20期間単純移動平均 + (標準偏差 x 2)
ロワーバンド = 20期間単純移動平均 - (標準偏差 x 2)

基礎

ボリンジャーバンド・インジケーターはオシレータで、設定された数値やパラメーターの間や範囲内で動作します。前述の様に、ボリンジャーバンドの標準的なパラメーターは「20期間」のSMAと、そのSMAラインの価格から上または下に「2標準偏差」離れたバンドです。本質的にボリンジャーバンドはボラティリティを測定し視覚化する方法です。ボラティリティが上がるにつれてバンドは広くなり、同様にボラティリティが低下するとバンド間のギャップが狭くなります。この情報で何ができるかはトレーダー次第ですが、ボリンジャーバンドを利用する時に着目すべきいくつかのパターンがあります。

着目点

高値/安値価格

ボリンジャーバンドについて理解しなければならないことの一つは、ボリンジャーバンドは高値と安値の相対的な定義を提供するということです。価格は大抵の場合常にバンド内に位置します。従って価格がアッパーバンド近くまで上昇したり、アッパーバンドをブレイクする場合、多くのトレーダーはその銘柄は買われ過ぎであると見なします。これはショートのセットアップと考えられるかも知れません。もちろんこの逆もあり得ます。価格がロワーバンド近くまで下がったり、ロワーバンドをブレイクする場合、その銘柄は売られ過ぎと見なされ、ロングのタイミングが近づいている可能性があります。

エクスパンションとスクイーズのサイクル

ボラティリティは一般的にサイクルと見なすことができます。 通常ボラティリティが低く価格が安定または横ばいである期間(スクイーズと呼ばれます)の後にエクスパンションの期間が続きます。エクスパンションとは高いボラティリティと価格変動が特徴的な期間です。通常エクスパンションの後はスクイーズの期間に戻ります。ボリンジャーバンドは変動を続けるボラティリティを監視し続けますので、ボリンジャーバンドを使用してトレーダーはサイクルの動きに対しての準備を整えることができます。

プライスアクションの確認

  • ボリンジャーバンドは非常に重要な指標(ボラティリティの変化)を表示できる為、高度なテクニカル分析を実行するために他の指標と組み合わせて使用されることがよくあります。 この良い例には(オシレーター的な)ボリンジャーバンドで(オシレーター的ではない)トレンドラインを使用するケースが挙げられます。以下の例で示すように2つの異なるタイプのインジケーターで確認することで、価格が予測通りに動いているという確信レベルを強化できます。
  • もう1つの良い例は、ボリンジャーバンドを使用して、ダブルボトムなどの古典的なチャートパターンを確認することです。ボリンジャーはしばしばボリンジャーバンドを使用して、アーサー・メリルによって分類された古典的なチャートパターンであるダブルボトムの存在を確認しました。

ボリンジャーバンドでダブルボトムの存在を確認するには、次の4つの条件が発生する必要があります。

  1. ボリンジャーバンドのロワーバンドをブレイクする可能性がある(しかし常にではありません)下降のリアクションが形成され、少なくともロワーバンド近くまで安値を形成する動きが見られます。
  2. 価格がSMA(ミドルバンド)付近に戻ります。
  3. 価格の再下落が発生し、条件1で形成された最初の安値を更新してより低い位置の新安値を形成します。しかしながらこの2度目の新安値形成ではロワーバンドをブレイクには至りません。
  4. 価格が強い動きでミドルバンドへ戻ります。条件2の下落によって形成された上値抵抗線を突破するとブレイクアウトの可能性があります。

バンドウォーク

もちろん他のインジケーターと同様にすべてのルールには例外があり、多くの場合にはそれが起こると予想されますが発生しない場合もあります。先ほど価格がアッパーバンドを上方に突破すると売りの機会、価格がロワーバンドを下方に突破した場合には買いの機会を意味すると言及しました。しかしこれは常にそうなるわけではなく、強い上昇トレンドもしくは強い下降トレンドに移行し「バンドウォーク」が発生する可能性があります。

強い上昇トレンドの間、価格がアッパーバンドにタッチしたり突破したりする動きが繰り返される場合があります。これは売りシグナルではなく、上昇の動きが全体的に強い事を示しています。

同様に強い下降トレンドの間、価格がロワーバンドにタッチしたり突破したりする動きが繰り返される場合があります。これは買いシグナルではなく、下降の動きが全体的に強い事を示しています。

なお「バンドウォーク」は強い明確な上昇/下降トレンドでのみ発生することに気をつけて下さい。

サマリー

ボリンジャーバンドは現在まで30年にわたって存在し、今でもマーケットで最も人気のあるテクニカル分析指標の一つです。この事は実際にボリンジャーバンドが非常に有用で有効である事を示しています。ボリンジャーバンドを適切な視点で適切に使用することでトレーダーはボラティリティの変化という最も重要なエリアに対する優れた洞察を得ることができます。もちろんボリンジャーバンドは完璧ではないという意味では他のインジケーターと同様です。ボラティリティの変化が毎回同じことを意味しているわけではありません。しかしそれらに対する知識は実践と多くの経験から得られます。ボリンジャーバンドは、刻々と変化するマーケットの状況をよりよく理解するために、他のインジケーターや手法と組み合わせて使用する事が有効です。最終的には、組み立てられるパズルのピースが多くなればなるほど、トレーダーにより多くの自信を植え付けます。

パラメーター

期間

アッバーバンドとロワーバンドの基準となるミドルラインのMAの計算に利用する期間。デフォルトは20期間です。

Basis MA Type

基準となるミドルラインに対して、どのタイプの移動平均を利用するかを設定します。

ソース

各バーのどのデータを計算に利用するかを設定します。デフォルトは終値です。

標準偏差

アッパーバンドとロワーバンドをMAからどのくらい離すかを決定する標準偏差の数。デフォルトは2です。

オフセット

ボリンジャーバンドを現在の市場の位置から前方または後方のいずれかにシフトさせます。デフォルトは0です。

時間足

インジケーターの計算対象となる時間足を指定します。このオプションを使用すると、別の時間足のデータに基づいてボリンジャーバンドを計算することができます。例えば、5分足チャートに1時間足のボリンジャーバンドを表示することができます。

時間足の確定を待つ

インジケーターの計算対象の時間足がチャートの時間足よりも上位の場合の動作を指定します。「時間足の確定を待つ」にチェックが入っている場合、上位の時間足が確定したときにはじめてその計算結果が連携され、チャート上に表示されます。

スタイル

基準

基準のミドルラインの可視性を切り替えます。基準線の色や線の太さ、線種を変更することも可能です。

上方

アッパーバンドのラインの可視性を切り替えます。アッパーバンドラインの色や線の太さ、線種を変更することも可能です。

下方

ロワーバンドのラインの可視性を切り替えます。アッパーバンドラインの色や線の太さ、線種を変更することも可能です。

Background

バンド内の背景色の可視性を切り替えます。背景の色や透明度を変更する事も可能です。