HLCエリアチャートとは
HLCエリアチャートは、価格データの中でもきわめて重要な3点 ― 高値 (High)-安値 (Low)-終値 (Close) ― の範囲を塗りつぶしたものです。このチャートタイプを使うと、その資産のボラティリティが強調されます。
目次:
HLCエリアチャートとは
HLCエリアチャートは、ラインチャートとエリアチャートを組み合わせたものと考えることができます。ラインチャートとの類似点は、どちらも価格動向を示すのにラインを用いることです。エリアチャートは価格ラインを下回っているスペースに陰影をつけることで価格変動の大きさを示しますが、HLCエリアチャートではチャート上の高値/安値/終値の各々を結んだ3本のラインの間に陰影をつけます。

これらのチャートを理解するには、HLCエリアチャート/標準的なラインチャート/エリアチャートの特徴を互いに追比較するのがベストです。それでは、これら3つのチャートの違いは何か、どんな点が役立つのかを見てみましょう。
HLCエリアチャート/エリアチャート/ラインチャートの比較
エリアチャートは、標準的なラインチャートのバリエーションで、X軸(横軸)までの価格ラインの下のスペースに影を付けることで、変化を読みやすくしています。
HLCエリアチャート
- 価格のボラティリティを表示するのに最適です。
- テクニカル分析で特に重要な3種類の価格を表示します。
- 長期トレンドの見極め、短期売買のいずれにも適しています。
エリアチャート
- 値の大きさの変化が強調されます。
- 数量や累積データの表示に適しています。
ラインチャート
- 値の変化よりもトレンドの表示に重点が置かれます。
- 複数の資産や値を比較するのに適しています。
チャートタイプの有効化
スーパーチャートを表示したら、画面上部のツールバーからチャートタイプ(バーのスタイル)のメニューを開き「HLCエリア」を選択します。

HLCエリアチャートの設定
ご自分の好みやニーズに合わせてHLCエリアチャートをカスタマイズして、チャートを最大限に活用しましょう。
カスタマイズを行う場合は、画面上部のツールバーから「設定」を選択して「シンボル」タブに移動します。

こちらのチャートの設定では、ラインの色・太さ・不透明度を変更することができます。また、ライン間のエリアの塗りつぶしやその不透明度も選択可能です。
まとめ
HLCエリアチャートは資産のボラティリティを見極めるのに役立ちます。また、価格反転の可能性を見極める際にも活用でき、たとえば、ラインの間隔が狭くなったときにその可能性が高くなります。
他のチャートタイプもチェックしてマーケットを様々な角度から眺めてみましょう。それぞれのチャートタイプを知ることで分析の幅も広がるはずです。
こちらもご覧ください: