ETFの分類: カテゴリー/フォーカス/ニッチについて
ETF(上場投資信託)の分類については、各ファンドが持つ様々な特徴に基づいて整理する方法を採用しています。通常では、資産クラス/カテゴリー/フォーカス/ニッチというレベルで分類が行われます。それぞれについて詳しく見ていきましょう:
資産クラス: これが最も大きな枠組みとなるレベルで、各ファンドが取引している投資対象の種類を定義しています。資産クラスの例としては、株式(株)、債券、不動産、コモディティなどがあります。
カテゴリー: このレベルで資産クラス内のサブグループへと各ファンドが分けられます。たとえば、「株式」の資産クラスでは、セクター(テクノロジー、ヘルスケアなど)、企業規模(大、中、小)、スタイル(グロース、バリュー)などへと分類されることになります。
フォーカス: このレベルでは、より専門的な特徴を考慮に入れています。たとえば、テクノロジー株に投資するETFの場合、AIやサイバーセキュリティなどのより具体的なサブセクターにフォーカスを当てたものになります。
ニッチ: 分類レベルとしては最も具体的なものになります。この分類に当てはまるファンドは通常、かなり狭い対象の中で特化された市場セグメントに焦点を当てています。たとえば、電気自動車の開発に携わる企業だけを投資対象にするETFも存在します。
資産クラス | カテゴリー | フォーカス | ニッチ |
|---|---|---|---|
株式 | セクター | 通信サービス | メディア/エンターテイメント |
インタラクティブメディア&サービス | |||
ブロードベース | |||
一般消費財 | 自動車製造 | ||
| ホテル・レストラン/レジャー | |||
ホテル・リゾート/クルーズ | |||
| カジノ&ゲーム | |||
ブロードラインリテール | |||
ブロードベース | |||
生活必需品 | 食料品・飲料・タバコ | ||
ブロードベース | |||
エネルギー | エネルギー設備/サービス | ||
MLP | |||
| 石油・ガス機器/サービス | |||
| 石油・ガス機器/サービス | |||
| 石油・ガス精製/マーケティング | |||
| 石油・ガス/消費燃料 | |||
ブロードベース | |||
金融 | 資産管理/保管銀行 | ||
| 銀行 | |||
| キャピタルマーケット | |||
| 各種銀行 | |||
| 金融取引所&データ | |||
| 金融サービス | |||
| 保険 | |||
| モーゲージREIT | |||
| 損害保険 | |||
| 地方銀行 | |||
| 取引/決済処理サービス | |||
| ブロードベース | |||
| ヘルスケア | バイオテクノロジー | ||
| 医療機器 | |||
| 医療機器/サービス | |||
| 医療機器/医療品 | |||
| 医療機関/医療サービス | |||
| 医療テクノロジー | |||
| ライフサイエンスツール/サービス | |||
| 製薬・バイオテクノロジー/ライフサイエンス | |||
| 医薬品 | |||
| ブロードベース | |||
| 工業 | 航空宇宙/防衛 | ||
| 自動車 | |||
| 建設工学 | |||
| 旅客航空 | |||
| 陸上旅客輸送 | |||
| 交通・輸送 | |||
| ブロードベース | |||
| 情報テクノロジー | アプリケーションソフトウェア | ||
| 通信機器 | |||
| インターネットサービス/インフラ | |||
| 半導体 | |||
| ソフトウェア | |||
| ソフトウェア/サービス | |||
| ブロードベース | |||
| 原料 | 銅採掘 | ||
| 様々な金属/採掘 | |||
| 金採掘 | |||
| 金属/鉱物 | |||
| 銀採掘 | |||
| 鉄鋼業 | |||
| ブロードベース | |||
| 不動産 | 産業REIT | ||
| 特化型REIT | |||
| REIT | |||
| ブロードベース | |||
| 公益事業 | 電力事業 | ||
| ブロードベース | |||
| テーマ | 5G | ||
| 農産物 | |||
| ビッグ・テック | |||
| ブロックチェーン | |||
| ブロードテクノロジー | |||
| ブロードテマティック | |||
| 大麻 | |||
| 消費者 | |||
| サイバーセキュリティ― | |||
| デジタルエコノミー | |||
| 環境 | |||
| フィンテック | |||
| ゲノム科学 | |||
| 住宅 | |||
| インフラストラクチャ | |||
| インターネット | |||
| 低炭素 | |||
| ミレニアル世代 | |||
| モビリティ | |||
| 天然資源 | |||
| 核エネルギー | |||
| リモートワーク | |||
| 再生可能エネルギー | |||
| ロボット製造 | |||
| ロボット工学/AI | |||
| 宇宙 | |||
| 電気通信 | |||
| 木材 | |||
| ビデオゲーム/eスポーツ | |||
| 水 | |||
| サイズとスタイル | エクステンデッドマーケット | グロース バリュー ブロードベース | |
| 超小型株 | |||
| 小型株 | |||
| 中型株 | |||
| 大型株 | |||
| トータルマーケット | |||
| 高配当利回り | 高配当利回り | ブロードベース | |
| 債券 | ブロードマーケット、資産担保 | ブロードクレジット 高配当利回り 投資適格 | ブロードマチュリティ フローティングレート 中期 長期 短期 超短期 |
| ブロードマーケット、ブロードベース | |||
| 企業、資産担保 | |||
| 企業、バンクローン | |||
| 企業、ブロードベース | |||
| 企業、コンバーチブル | |||
| 企業、優先株 | |||
| 国債、エージェンシー | |||
| 国債、ブロードベース | |||
| 国債、インフレ連動 | |||
| 地方債、自治体/市町村 | |||
| 国債、不動産担保 | |||
| 国債、外国通貨 | |||
| 国債、国庫 | |||
| コモディティ | 農産物 | ブロードマーケット | ブロードマチュリティ 期間延長型 期近 中期 ラダー オプティマイズド 現物保有 変動型 |
| ココア | |||
| コーヒー | |||
| トウモロコシ | |||
| 綿花 | |||
| 穀物 | |||
| 赤身豚肉 | |||
| 生牛 | |||
| 家畜 | |||
| ソフトコモディティ | |||
| 大豆油 | |||
| 大豆 | |||
| 砂糖 | |||
| 麦 | |||
| ブロードマーケット | ブロードマーケット | ||
| 農業以外のブロードマーケット | |||
| エネルギー | ブロードマーケット | ||
| カーボンクレジット | |||
| 原油 | |||
| エネルギー・電気 | |||
| ガソリン | |||
| 灯油 | |||
| 天然ガス | |||
| 石油精製 | |||
| 産業用金属 | アルミニウム | ||
| ブロードマーケット | |||
| 銅 | |||
| 鉛 | |||
| ニッケル | |||
| スズ | |||
| 亜鉛 | |||
| 金属 | ブロードマーケット | ||
| 貴金属 | ブロードマーケット | ||
| 金 | |||
| パラジウム | |||
| プラチナ | |||
| ロジウム | |||
| 銀 | |||
| 通貨 | バスケット | 通貨ペアについてのルール: 一方の通貨をロングとして、他方をショートとします。 「バスケット」とは通貨バスケットのことを指します。 通貨はISOコードで記載されます。 例: ・Bitcoin ロング、USD ショート ・USD ロング、EUR ショート ・G10バスケット ロング、USD ショート | デリバティブ 正貨 |
| ペア | |||
| アセットアロケーション | アセットアロケーション | ターゲットデート | 特定の年です。例: 2030年 2045年 |
| ターゲットアウトカム | キャピタルゲイン | ||
| インカムゲイン | |||
| インカム/キャピタルゲイン | |||
| ターゲットリスク | 攻撃的 | ||
| 保守的 | |||
| 中間 | |||
| 若干攻撃的 | |||
| オルタナティブ | ヘッジファンド戦略 | グローバル・マクロ | マネージド・フューチャーズ |
| リスクパリティ | |||
| リスクプレミアム | |||
| ロング/ショート | イベント・ドリブン | ||
| ロング/ショート | |||
| マーケットニュートラル | |||
| 合併アービトラージ | |||
| マルチ戦略 | 絶対リターン | ||
| マルチ戦略 | |||
| タクティカル | スプレッド | ロング/ショート ボラティリティ | |
| インフレ | |||
| ボラティリティ | S&P 500 | ||
| S&P 500 中期 | |||
| S&P 500 短期 | |||
| トレンドフォロー |