マーク付きラインチャートとは

マーク付きラインチャートはラインチャートの一種ですが、オリジナルのラインチャートとは異なり、マーク付き折れ線グラフには、ライン上の各データポイントに明確な点(マーク)が付けられています。一般的には時間の経過とともに変化する資産の値動きを追跡するために使用されます。特定のデータポイントが強調表示され、より明確に示される特徴があります。


目次:

マーク付きラインチャートとは

このチャートタイプは標準的なラインチャートと似ていますが、各データポイントにマークが付いており、その価格水準に注目しやすいチャートになっています。これにより、価格水準の見極めをすばやく行うことができます。

ラインを使ったチャートでは、終値が一本のラインで結ばれるのがデフォルトになっています。このチャートの場合では、マークが終値を示しています。

マーク付きラインチャートとラインチャートの比較

この2つのチャートタイプは「同じでただマークが付いている」という点だけが相違しているように見えますが、この小さなちがいがチャートとデータポイントの見方を大きく変えることがあります。スーパーチャートでは資産の価格だけでなく、たとえば、金利・インフレ率・債券の利回りなどを見ることができるので、場合によってはマークがこれらの値をピンポイントで示すのに非常に役立つ場合があります。

マーク付きライン

  • トレンドと個々のデータポイントの双方を強調できます。
  • 重要なイベントが発生した時点をもとにチャートを描く際、ラインチャートよりも役立つケースがあります。
  • 標準的なラインチャートと同様、トレンドやチャートパターン双方の認識に優れています。
  • 標準的なラインチャートよりも詳細なレポートを示すのに適しています。

ラインチャート

  • 個々のポイントよりもチャートパターンを強調できます。
  • データがスムーズなラインで表示されます。
  • マーク付きラインに比べて、ダッシュボードでの使用に適しています。
  • 精度に欠ける場合があります。 

チャートタイプの有効化

スーパーチャートを表示したら、画面上部のツールバーからチャートタイプ(バーのスタイル)のメニューを開き「マーク付きライン」を選択します。

設定

マーク付きラインチャートの設定は、ラインチャートと同様です。

マーク付きラインチャートの設定を調整するには、画面上部のツールバーから「設定」を選択して「シンボル」タブに移動します。


最初のセクション「マーク付きライン」には、このチャートに特有の設定項目が並んでいます:

  1. 価格のソース: チャートに表示する価格を選択します。デフォルトでは「終値」に設定されており、その資産の終値によってチャートが作成されます。トレードスタイルに応じて、お好みの表示価格を選びます:
    • 始値: チャート上には始値が表示されます。
    • 高値: 高値が表示されます。
    • 安値: 安値が表示されます。
    • 終値: 終値が表示されます。
    • (高値 + 安値)/2: 高値と安値の平均が表示されます。
    • (高値 + 安値 + 終値)/3: 高値・安値・終値、3つの値の平均が表示されます。
    • (始値 + 高値 + 安値 + 終値)/4: 始値・高値・安値・終値、4つの値の平均が表示されます。
  2. ライン: この設定を使うと、ラインの色・太さ・不透明度をお好みに合わせて変更できます。また、ここでライン表示をグラデーションにするかソリッド(実線)にするかを選択できます。

まとめ

このチャートタイプはデータポイントを強調表示する必要がある場合に活用できます。また、このマーク付きラインチャートは分析の妨げにならないよう、ズームアウト時にマークが非表示になります。

どんなチャートパターンでも見極めることができ、標準的なラインチャートと同様、トレンドの把握にも使用できます。

こちらもご覧ください: