分析: ポートフォリオの収益性

このグラフでは、ポートフォリオの月次リターンをベンチマークと比較して表示します。


グラフの要素:

  • X軸(横軸)— カレンダー月
  • Y軸(縦軸)— 月次リターン%
  • 棒グラフ:
    • 青 — ポートフォリオのリターン
    • 赤 — ベンチマークのリターン
  • リターンの増減を視覚的に捉えやすくするために、すべての値はゼロラインを基準として表示されます。
  • 棒グラフにカーソルを合わせると、その月のリターンがツールチップで表示されます。

グラフの下部には、ポートフォリオの追跡が開始された年以降の各年と直近12ヶ月 (TTM) のオプションがあり、表示期間を切り替えることができます。

月次リターンの計算方法:

リターンは、現金残高に変動があった日のポートフォリオの価値を基に、時間加重収益率 (TWR) 方式に基づいて計算されます。

計算式: パフォーマンス% = [(1 + HP₁) × (1 + HP₂) × ... × (1 + HPₙ)] − 1HP = (終了値 − 初期値) / 初期値初期値 — 当月の開始日、または前回現金残高に変動があった日のポートフォリオの価値終了値 — 次に現金残高に変動があった日のポートフォリオの価値

ベンチマークのリターンを計算する際には、実際のポートフォリオの構成を再現するために、仮想の取引が利用されます。具体的には、ポートフォリオの各資産と同じ購入日に、同額分のベンチマークを仮想で購入します(購入日のベンチマークの価格に基づいて数量が決定されます)。

同様に、資産を売却した場合は、同日のベンチマークの価格でベンチマークを仮想で売却します。このとき数量は、購入日における資産とベンチマークの数量の比率に基づいて計算されます。この方法により、同じキャッシュフローの条件下で、ポートフォリオとベンチマークのパフォーマンスを正確に比較することが可能となります。

注: ポートフォリオ全体のリターンも時間加重収益率 (TWR) 方式で計算されています。詳細はこちらをご覧ください: ポートフォリオ・サマリー: 合計損益/実現損益