決算報告日

チャート上に表示される「決算カード」上の「決算報告日」には、企業が決算報告書を公表する予定日または確定日が記載されます(なお「決算カード」はチャートの時間軸に四角で囲まれたEの文字で示されるアイコンをクリックすると表示されます)。

確定日と予定日の相違点

決算報告日は以下のいずれかとして記載されます:

  • 確定日 — 企業または公式の情報源から直接入手した日付データです。
  • 予定日 — 弊社データプロバイダーが独自の方法論に基づき算出したものです。予定日は「≈」記号で表示されます。

予定日の算出方法

  • その企業の決算発表日に一定のパターンが認められる場合、過去の発表日に基づいて推定されます。
  • 明確なパターンが存在しない場合は、決算期間が終了してから1ヶ月後の水曜日がその日付として設定されます。

予定日の更新

予定日が過ぎても決算報告が発表されていない場合には次の操作が行われます:

  1. プロバイダーによって日付が1日繰り下げられます。
  2. これは以下のイベントが発生するまで毎日継続されます:
    • 実際に決算報告が発表されたとき
    • 公式に認められた日付データが入手できたとき