4894 クオリプス 1Day月足~週足の環境認識は上昇局面 下位時間軸では調整局面と捉える 現状は長期トレンドライン(チャネル)に下支えされている 今後の動きはサポートとして意識されているラインで止まるか、もう一つ下まで調整するか? チャネルを下抜けせず上に動意付いた場合はアウトラインを試す展開を予想kumacorse41の投稿1
課題:クオリプス(15分足)買い目線 8780円を実体で超えてくるのであれば買いで入る。 8780円のBTGの50%付近で半分決済、ターゲット到達後に残りを決済。 もし50%付近から8780円のサポートを確認しに来るようであれば、半分決済した分を買戻しする。 損切ラインは、8780円をサポートされず、15分足のフィボナッチ23.6%を割ってきたら撤退。 売り目線 15分足のフィボナッチ61.8%を割り、かつ日足のトレンドラインを割ってきた場合は売り目線で考える。 8060円を実体で割ってきたら売りで入る。 16日の安値8060円は日足フィボナッチの23.6%と重なっており、実体で割ってくると下に走ると考える。 最初のターゲットは日足38.2%の7460円で半分決済。実体で割ってくるなら50%の6980円付近で全決済。 mamitaroの投稿0
4894 クオリプス 15min2営業日連続で年高更新 上値追いするも終値は陰線 上記の条件から値動き予測 現在の15分足では9760サポートと捉えて判断、 上値を追う展開になる為にはここを割らない事が重要かと思われます。 戻り安値での押し目はそれぞれのゾーンで揉み合うかと予想、 最大戻り安値は9080-9250ゾーンと推測しますが、下抜けした場合は8800→8500→8200と考えています。 ボラが大きいので注意が必要! 赤は上昇目線 黒は中立目線 青は下降目線kumacorse41の投稿5