■カレンダー
2021年6月8日 火曜日
08:50 JPY 国内総生産 (前期比) (Q1) -1.0% -1.2% 2.8%
18:00 EUR ZEW景気期待指数 (6月) 86.0 84.4
23:00 USD JOLT求職 (4月)
■通貨ペア
USDJPY
■移動平均線(MA) 動向チェック
・位置関係…アップトレンドに近いが定まってない
・角度…緩やかとほぼ角度なし
・密度…一部絡んでいる
・方向性…62.144.200やや上、800ほぼ水平
→ つまり、買いづらい
■環境認識
800ma 上
安値高値切り上げ切り下げ ×
適度な戻り ×
■フェーズ選択
アップトレンド強-反発戻し
■戦略
▶︎短期トレード
■戦術
▶︎手法
・順張りスイング
・カウンタートレンド
・短期逆張りのデイトレ
・スキャルピング
・急騰急落逆張り
・FTN
・アノマリー
■場所の情報
・キリ番 111 110 109.5 108.5
・サポートライン 108.5
・レジスタンスライン 110
・移動平均線 62
・フィボナッチ2種類
前回高安 38.2% 109.6 50% 109.75
(場所の情報が集まっている意味のあるところ)
・日足ピボット
R1 110.4
P 109.3
S1 108.55
■トレードプラン
ロンドンの入りの時間は乱高下するので
なるべくポジション持たない (16時 )
2021年最後でサマータイム廃止
▶︎売買パターン
ダウントレンド戻り売り
直近安値を割っており、
適度に戻して、
下落を継続するか?考慮する場面
🌸プランA
4hのピボットポイントまで戻し、
下落再開パターン
109.5切り上げるか?切り下げるか?
4hピボットポイントに戻るか?
BBとMACDデッドクロス、
RSIの数値を参考に短期売り検討
ドルフラン、
クロス円確認
🌸プランB
105.5円のキリ番から切り下げて
下落再開するパターン
105.5円から切り下げたら、
BBとMACDデッドクロス、
RSIの数値を参考に短期売り検討
ドルフラン、クロス円確認
🌸プランC
23.6%戻しで下落再開パターン
様子見
**************
109.8円を超えてきたら一旦プラン白紙
**************
■追記情報
ドルフラン
クロス円
オプション
109.70-10.00円
断続的に売り(110.00円 OP11日NYカット大きめ)
109.50円 OP8日NYカット
108.90-9.10円 断続的に買い(109.00円 OP8日NYカット)
108.50円 買い、OP8・9日NYカット
■アラート
109.5 切りあげるか?切り下げるか?
4h PP タッチするか? 切り下げるか?
BBとMACDデッドクロス
RSI 15m 70 30
免責事項
これらの情報および投稿は、TradingViewが提供または保証する金融、投資、取引、またはその他の種類のアドバイスや推奨を意図したものではなく、またそのようなものでもありません。詳しくは
利用規約をご覧ください。