BeincryptoBeincrypto

ビットコインの新トークンプロトコル「Runes」がローンチへ=金融大手も注目

ビットコイン(BTC)の第4回半減期に合わせ20日に、新しいトークンプロトコル「Runes」が導入される。同プロトコルは、ビットコインブロックチェーン上で代替可能なトークンを効率的に作成するたもの。Runesは、従来のBRC-20やSRC-20と異なり、ビットコインのUTXOモデルとOP_RETURNオペコードを利用し、トークンの作成と管理を簡素化する。

関連記事:ビットコイン新プロトコルSRC-20の登場でビットコイン人気は継続されるのか?

新プロトコルの開発者であるCasey Rodarmor氏は、Runesがビットコインのトランザクション手数料収入、開発者参画、そしてユーザー基盤の拡大を目指している主張する。Runesによるトークンは、ビットコイン取引に追加情報を添付することが可能なOP_RETURNフィールドを使用し、余計なデータのブロックチェーンへの保存を避けるため、UTXOを不必要に増やさない設計とされている。さらにライトニングネットワークに対応している。

  • UTXOは「Unspent Transaction Output」の略で、ビットコインの取引でまだ使われていない出力のことを指す。これはビットコインの取引状態を追跡するための主要な方法で、所有者が新しい取引で使用可能なビットコインの量を示す。

BRC-20で問題視されていたUTXOの過剰生成問題を解決

関連記事:ミームコイン人気を裏支えするBRC-20トークンとは

BRC-20はUTXOの過剰生成を引き起こす可能性があり、これによりネットワークのパフォーマンスに影響を及ぼすことが問題視されていた。Runesでは、これを回避し、より少ないリソースでトークンを管理することが可能である。ビットコインRunesの具体的な機能については、UTXOモデルを基盤としており、各トランザクションで消費されるアセットの残高を算出し、OP_RETURNオペコードを用いてトランザクションに追加データを含めることができる。これにより、トークンの転送や新規トークンのミントが行われる際に、新たなUTXOが分割されて指定された受取人に送られる。

さらにユーザーは新たなトークンを「エッチング」と呼ばれるプロセスで作成し、必要な情報(名前、シンボル、IDなど)をOP_RETURNに記入する。これにより、ネイティブトークンを必要とせず、オフチェーンデータに依存しないトークンの運用が可能となる。Runesの導入により、ビットコインネットワークはより広範な利用が見込まれる。例えば、ミームコインやその他のコミュニティ駆動型プロジェクトの容易な作成が可能となる。

フランクリンテンプルトンも期待のRunes

フランクリン・テンプルトンの分析によれば、Runesはビットコインの代替可能なトークン市場がETHやSOLと比べて小さい現状を変え、市場拡大に寄与すると評価されている。同社はこれにより、ビットコイン上の分散型金融(DeFi)の機能が強化され、指数関数的な成長が期待されるとしている。