ReutersReuters

バイオジェン社、コスト削減で増益、アルツハイマー病治療薬は出遅れ

バイオジェン BIIBは、アルツハイマー病の新薬の発売が低調に推移する中、コスト削減に助けられ、ウォール街の予想を上回る四半期利益を計上した。

日本の提携先であるエーザイ 4523が開発したアルツハイマー病治療薬「レケンビ」の売上高は、アナリストが1300万ドルから3000万ドルと予想していたのに対し、四半期では1900万ドルにとどまった。

しかし、コスト削減策はアナリストの予想を22セント上回る利益に貢献し、バイオジェン社の株価は5%近く上昇した。

「みずほ証券のアナリスト、サリム・サイード氏はメモの中で、「全体として、この四半期は問題なさそうだ。

エーザイは以前、3月までに10,000人の患者を治療するという以前設定した目標を達成しないことを示唆していた。

バイオジェン社によると、2023年末の患者数約2,000人から約2.5倍に増加したという。

ジェフリーズのアナリスト、マイケル・イー氏は、患者数の増加はここから加速する必要があると述べた。

(link) クリストファー・ヴィーバッカー最高経営責任者(CEO)は、決算に関する電話会議の席上で、レッケンビは「極めて困難な上市であった。

追加的な診断テスト、月2回の点滴、定期的な脳スキャンなど、レッケンビの要件によるボトルネックが、市場が予想していたよりも薬剤の普及を遅らせる一因となった。

「バイオジェンを神経科学・メンタルヘルスETF MNTLに組み入れているテマETFsの投資パートナー、デイビッド・ソング氏は、「期待値はかなり低かったと思うが、レケンビの発売は苦戦が続いている。「全容を把握するには複数の四半期を要するだろう」。

この新薬の発売は、医師によるアルツハイマー病患者の治療方法に大きな変化をもたらしたが、課題としては「最初の患者でさえも、実際に治療を開始できるようになるまでにかかる労力の大きさ」が挙げられる、とヴィーバッカー氏はインタビューで語った。

「私たちは今、良い方向に進んでいると思います。勢いがあると思います」と彼は語った。

多発性硬化症治療薬や脊髄性筋萎縮症治療薬が競争激化に直面する中、バイオジェン社は今後数年間の成長牽引役としてLeqembiを新薬に期待している。

Reuters Graphics
Thomson ReutersSales of some of Biogen's top selling drugs

ボストンに本社を置くバイオテクノロジー企業は、バイオシミラー事業に対する受け入れ可能なオファーはまだ受けておらず、同部門の保持を含むあらゆる選択肢を引き続き検討すると述べた。

バイオジェンの多発性硬化症治療薬テクフィデラの売上高は2億5,430万ドルで、予想の2億3,684万ドルを上回ったが、脊髄性筋萎縮症治療薬スピンラザは予想を下回った。

バイオジェン社が65億ドルで買収したリータ社の新薬スカイクラリーズの売上は7800万ドルで、予想の7230万ドルを上回った。

「まだやるべきことがたくさんあるのは明らかですが、会社として曲がり角にきていると感じています」とビーバッハーは述べた。

Reuters Graphics
Thomson ReutersBiogen earnings

バイオジェン社は、通期の調整後利益を1株当たり15〜16ドルとする予想を維持し、2024年の売上高は引き続き横ばいを見込んでいると述べた。

ログイン、もしくは永年無料のアカウントを作成して、このニュースを読みましょう